今までのイベント情報

ホーム > 2016年のイベント情報ラインナップ

2016年のイベント情報

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年

2016年06月05日(日)

田植え

事前申込 初心者歓迎

概要
野山北・六道山公園の里山民家の裏に広がる岸田んぼで田植えイベントを行います。雑木林に囲まれた田んぼで、一苗ずつ手で植えていきます。田んぼ作業が初めての方もお気軽にご参加ください。

イベントの詳細

2016年06月05日(日)

さやまキッズプログラム

当日受付 初心者歓迎

概要
パークレンジャーと、原っぱや雑木林へ行こう!どんなものが見つかるかな?自然のものを使ったクラフトづくりもするかも?

イベントの詳細

2016年06月12日(日)

親子自然あそびプログラム 3~4歳児対象プログラム(6/12)

事前申込 初心者歓迎

概要
公園内で子どもの目線に合わせて虫を探したり、葉っぱで遊んだり、子どもたちと一緒に遊びます。自然遊びのエキスパートの講師が自然の中で子どもと一緒に楽しむコツをたくさんご紹介します。お昼前に公園内で解散します。

イベントの詳細

2016年06月12日(日)

里山ガイドウォーク

当日受付 初心者歓迎

概要
田んぼや雑木林では、植物も動物も活動開始。命にぎわう春の里山をパークレンジャーがご案内します!

イベントの詳細

2016年06月18日(土)

七夕かざりづくり

当日受付 初心者歓迎

概要
折り紙で七夕の飾りをつくります。短冊に願い事もかけます。

イベントの詳細

2016年06月19日(日) ~ 2017年03月12日(日)

わら細工教室(年間登録制)

事前申込 初心者歓迎

概要
公園の田んぼで育てた稲わらを活用し、毎月1回、鍋しきやお正月の飾りづくりなどを通じて、日本に昔から伝わる知恵と技を学びます。初めての方も大歓迎です。講師をはじめ、サポートボランティアが基本から丁寧にレクチャーします。 全10回(毎月1回開催)初日10時~15時※雨天決行(以降9時45分~15時) 【第1回】6月19日(日)オリエンテーション 【第2回】7月17日(日)花立 【第3回】8月21日(日)鍋敷き 【第4回】9月18日(日)馬 【第5回】10月23日(日)鶴・亀 【第6回】11月20日(日)干支 【第7回】12月4日(日)お正月飾り 【第8回】1月15日(日)宝船① 【第9回】2月12日(日)宝船② 【第10回】3月12日(日)宝船③・修了式 チラシはこちら↓

イベントの詳細

2016年06月19日(日)

ガイドウォーク

当日受付 初心者歓迎

概要
初夏の野の花や、雑木林の新緑など、この時期ならではの見どころをパークレンジャーがご案内します!

イベントの詳細

2016年06月22日(水)

東大和公園の自然観察会

当日受付 初心者歓迎

概要
「東大和市環境を考える会」の定例観察会です。

イベントの詳細

2016年06月25日(土)

里山でゆるゆる田んぼの草取り

事前申込 初心者歓迎

概要
緑鮮やかな東京の里山で、田んぼの草取りを行います。泥の感触や初夏の自然を感じながら、気持ちの良い汗をかいてみませんか。トンボのヤゴやカエルなど、田んぼに棲む生き物との出会いも楽しめます。午後からはパークレンジャーと一緒に、雑木林探検や里山の生きものを観察する「里山発見プログラム」を行います(参加は任意です)皆様のご参加をお待ちしております。

イベントの詳細

2016年06月26日(日)

里山ガイドウォーク

当日受付 初心者歓迎

概要
田んぼや雑木林では、植物も動物も活動開始。命にぎわう春の里山をパークレンジャーがご案内します!

イベントの詳細

パンフレットダウンロード

狭山丘陵の都立公園

ダウンロード

都立野山北・六道山公園

ダウンロード

パンフレットはA3サイズで作成しています。

印刷の際は、ご利用のプリンタに合わせて用紙設定の変更をお願いいたします。

  • 狭山公園だより
  • 野山北・六道山公園だより
  • ボランティア活動
  • 狭山丘陵の自然を楽しもう!
  • 自然情報
  • 里山体験