
ホーム > 2007年のイベント情報ラインナップ > イベント情報

2007年09月29日(土) ~ 2008年01月12日(土)
公園ガーデナー養成講座第3弾「冬~春花壇づくり」
- 開催日時
- 第1回「ようこそ狭山公園へ・・・~コンセプトの確認&花壇の手入れ~、みどりのボランティア入門~コミュニティガーデンって何?~」平成19年9月29日(土)9時30分~16時30分 第2回「コミュニティガーデンのデザイン~花の選び方、 デザインを学ぼう・花壇のメンテナンス作業~」平成19年10月21日(日)9時30分~12時30分 第3回「しっかり土づくり&植栽準備~花壇の土づくりを学ぼう~、デザインワーク~自分たちで花壇をデザインしてみよう~」平成19年11月17日(土)9時30分~16時30分 第4回「冬~春花壇の植栽ワーク~植栽方法を学ぼう~」平成19年12月8日(土)9時30分~12時30分 第5回「コミュニティガーデンの楽しみ方~メンテナンス手法&植物の活用~」平成20年1月12日(土)9時30分~12時30分
- 集合場所
- 第1回・第2回・第3回:都立狭山公園(東村山市多摩湖町3-17-19)及び多摩湖ふれあいセンター(東村山市多摩湖町1-18-16)第4回・第5回:都立狭山公園(東村山市多摩湖町3-17-19)
- 定員・対象
- 30名(申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)
- 参加費
- 全5回 5,000円(保険料、資料代等) ※参加費は第1回開催の受付時にまとめてお支払い下さい。
- 概要
- 公共花壇をほかの人々とともにコミュニティガーデンとしてつくる手法を学び、実習を行います。
- 講師
- 牧野ふみよ氏、三浦香澄氏、白田紀子氏ほか(NPO法人GreenWorks)、佐藤留美氏(NPO法人 NPO birth)
- 持ち物
- 筆記用具、汚れてもよい服装(お持ちの方はガーデニング用エプロン)、
ガーデニング用手袋または軍手、花バサミ(お持ちの方)、スリッパ(第1回~3回のみ)
- 主催者
- 西武・狭山丘陵パートナーズ
- 問合せ先
- 都立狭山公園パークセンター内 イベント事務局(TEL:042-393-0154)

パンフレットはA3サイズで作成しています。
印刷の際は、ご利用のプリンタに合わせて用紙設定の変更をお願いいたします。