ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 雑木林安全管理講習~春の基本編~を開催しました!(4/6)
2014年4月17日
野山北・六道山公園のボランティアでは、雑木林活動に参加するためには、安全管理講習を受けることが、毎年必須条件となっています。
継続ボランティアのベテランの方も、毎年初心に戻って受講しています。
今年は90名が参加し、基本の安全管理や刃物の扱い方について学びました!
講師は、アドバイザーの松井一郎氏(NPO法人NPObirth)。
正しい服装の身に着け方も、みんなで確認!
また、各活動エリアの目標も全員で共有しました!
午後は、いよいよ実習。
継続ボランティアから、鎌の扱い方や基本の姿勢についてレクチャーがありました。
初めての人もだんだんとコツをつかんだようです。
作業の後は、鎌や剪定ばさみなど、道具の手入れ方法を確認!
ここでも、新規ボランティアへ、グループごとに継続ボランティアから
レクチャーしました。
最後は、グループごとに一日の感想や気づいた点の振り返り。
基本を確認することの重要さや、新しく注意すべき視点が得られたようでした!
みんなで基礎をしっかり学び、26年度もさらに活発な活動になりそうでうす。
安全第一に活動していきましょう!
カテゴリー:里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。