ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 公園で見られる木の実
2014年9月13日
徐々に気温が下がり始め、秋の気配が感じられるようになりました。
今の時期に公園内で見ることができる木の実をご紹介します♪
葉の間に見えるのは、アオキの若い実です。
青々とした葉と似たような色をしています。
実は熟すと赤くなります。色が赤く染まるまで、もう少しかかるようです。
こちらはアオハダの実。アオハダも赤い実をつけます。
雌雄異株のため、アオハダを見かけても、
実も見ることができるとは限らないそうです。
不思議な形をしています。こちらはコブシの実。
実の形が「握り拳」に似ていることからコブシ、と名前が付きました。
緑色から徐々に桃色に染まっていきます。
こちらは管理所前にあるコムラサキの実。
緑色から徐々に鮮やかな紫色になります。
根元から枝先に向かっての色の変化が美しいです。
葉の間から実が見えています。オトコヨウゾメの実です。
こちらは熟し始めている実。熟すと赤くなります。
また、オトコヨウゾメは葉がつやつやしています。
見かけたときには、葉の手触りを確かめてみてはいかがでしょうか?
地面に落ちていたのは、トチノキの実。
まるで帽子をかぶっているようです。帽子を脱ぐと‥
見た目は栗にそっくりです。
鮮やかな赤い、大きな実をつけているのは、ホオノキの実です。
中に種子がたくさん詰まっています。
公園内では、様々な木の実を見ることができます。
紅葉の時期を迎える前に、
色とりどり、様々な形の木の実を探しみて、楽しんでみてはいかがでしょうか?
ご来園お待ちしております!!
※植物保全のため、林内へは立入らないようお願いします。
また、多くの方に楽しんでいただきたいため、採取はご遠慮ください。
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。