ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 里山ガーデナー講座①~生物多様性の基本を学ぼう!~(10/30)
2014年11月1日
「里山ガーデナー講座~自然回復の理論と実践~」が開講しました!
全3回の講座を通して、里山における生物多様性保全の手法や
自然回復の理論について、実践を交えながら学んでいきます。
講師は、泉健司さん(植物生態コンサルタント、ビオトープ・ガーデン提唱者)。
スキルの高いボランティアの養成や様々な講演・講習会を行う他、
自然公園のプロデュース、草地環境の回復を行っています。
この公園のボランティア活動“野の花守り隊!”のアドバイザーとしても
ご協力いただいています。
第1回のテーマは「生物多様性の基本を学ぼう!」
午前中は、生物多様性の基本や自然保護のTPOについて
レクチャーを通じて学びます。
今回は、造園会社の方やコミュニティガーデンづくりに携わっている方まで
年齢やお住まいも幅広く参加いただいています!
午後は、里山ガーデンツアーに出発♪
生物多様性に配慮した取り組みをご紹介しながら
園内の里山体験エリアを歩きました。
この日の最後は、実習地となる“野の花小径”で「選択的除草」に挑戦!
「選択的除草」とは、全ての雑草は引き抜かず、外来種や在来種の中でも
増え過ぎて他の植物に影響を及ぼすものだけを、選んで取り除く手法のこと。
身近な自然を取り戻すための、穏やかで効果的な方法の一つです。
今回のターゲットは繁茂してしまった「ヤブマメ」!
みなさん、15分という短い時間で勢いよく引き抜いていました。
第1回を終えた感想では
「難しい内容もありましたが、今後の講座が楽しみ!」
「たくさんの発見があり、参加して良かった!」
という嬉しい声をいただきました。
次回は11月6日(木)!引き続き、学びを深めていくのが楽しみですね♪
カテゴリー:イベントの報告|里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。