ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > ガイドウォーク「梅雨の晴れ間の生きもの観察!」を開催しました(7/12)
2015年7月20日
今日のガイドウォークのテーマは「梅雨の晴れ間の生きもの観察!」
晴れ間が広がり絶好のガイドウォーク日和となりました。
古民家や里山の紹介をしてから、人と共に民家に住んでいる生きものたちも。
まずは、倉の梁に住んでいるもの。
ほら、丸い穴から顔を出している!
クマバチのお家でした。
民家の庭のモミジの木にもお家がありました。
少し前まではここで子育てが行われていましたが、今は既に空家。
鳥のメジロの巣です。
こんなにも人と近い距離で子育てしているのは、
敵のカラスなどが近寄れないからかもしれませんね!
少し耳を澄ましてみよう。
聞こえる鳴き声、何かなぁ?
チョン・ギース♪
バッタの仲間のキリギリスです。
でもね、少し前までここにはいなかったのです。誰かが放したんだね。
人が生きものを持ち込むとそのお蔭でいなくなる生きものがいるかもしれません。
みんな、飼っているものは放さないようにね!!
昨日見つけた日本最大のトンボ、オニヤンマの抜け殻を披露。
その大きさに飛び入り参加の2人とみんなはびっくり。
次は、エゴノキの実で石鹸作り。
水が少し入ったペットボトルにつぶしたエゴの実を入れて、さぁシェイク!
大人も子供も楽しそう。
は~い、石鹸の出来上がり。
いい笑顔だねぇ~。
昔の人は、洗濯前にわざわざこんなことをしてたのかなぁ?
今と比べて大変だね!
この後も、抜け殻ではなく本物のオニヤンマの幼虫や、ホトケドジョウ、カヤネズミの巣など里山で暮らしている生きものたちを観察しました。
暑い中、ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
季節ごとに違った風景や生きものたちと出あえます。
またのご参加お待ちしていますね!
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。