ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > ガイドウォーク 「夏の雑木林を歩こう!」を開催(7/26)
2015年7月31日
7月最後の日曜日、「夏の雑木林を歩こう!」をテーマにガイドウォークを開催しました。
暑い中、17名もの方にご参加いただきました。
あまりに暑く、挨拶や里山民家の説明は民家の中で。
今日のテーマの雑木林の役割を考えるにあたって、民家の庭の日向と日陰の地面の温度を計測。
とても暑いがいったい何度あるかな?
何と日向の地面は44℃、日陰でも36℃もありました。
天気予報で伝えている気温は、地上1.5m。
実際地面に近いほど温度は高く、身長の低い子供たちは
大人以上に暑さを感じているんですね。
林縁で今が見頃のクサギの花が咲いていました。
あま~い花の香りを嗅いだ後、葉っぱをちぎって何の匂い?と聞いてみました。
みんな言葉が出ません。
花はいい香りなのに、葉っぱは臭い。
そのが名の由来です!
雑木林に到着。
ここは日陰で涼しいですね。
さて、いったい何度かな?
地面の温度を測ってみると、何と25℃!
湿度が高く少しムシムシしますが、民家の庭との温度差にビックリです。
夏の雑木林と言えばカブトムシ!
カブトムシの木でカブトムシを見つけました。
カブトムシの掴み方をレクチャー。
長い角をつかめば大丈夫。
うまくつかめるかなぁ?
さすが、慣れてる!
葉っぱの裏で小さな虫の営みが。
エサキモンキツノカメムシのお母さんが、産んだ卵を守っていました。
背中のハートがこの行動を裏付けてますね!
虫のお母さんの頑張る姿にみんな感動です。
他にも、カミキリムシやカナカナと鳴くヒグラシなど雑木林の生きものたちを観察しました。
ご参加くださった皆さん、暑い中ありがとうございました。
雑木林の魅力、少しは伝わったでしょうか。
8月は暑いのでガイドウォークはお休みです。
また、9月から始めますのでぜひ参加してくださいね!
お待ちしています。
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。