ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 平成29年度じっくり田んぼコース修了式(1/7)
2018年1月20日
「親子里山学校じっくり田んぼコース」の修了式
が行われました♪
春☆陽気な空の下で行う荒おこし・代かき
夏☆汗を拭きながらの田植え・草取り
秋☆赤とんぼが飛びまわる中の稲刈り・脱穀
と、里山の自然や文化などを体験しながら学んでゆくコースです。
この修了式では一年間みんなで育てたうるち米を
いただきます!
まず、公園ボランティアからかまどの説明。
火吹竹(ひふきだけ)でかまどの火力を調整し、
ごはんを炊きます♪
むずかしい!との声が…
その後白鳥レンジャーによるガイドウォークへ!
思い出の田んぼで一年を振り返り、
バードウォッチングをしながら
落ち葉かきを行った雑木林を歩きました☆
民家に戻ると待ちに待った、ごはんタ~イム♪
釜のふたを開けると
ふっくらと炊き上がり、お焦げもできていました!
おいしそう~♪
さらに公園ボランティアが里山民家の畑で育てた
野菜入りのお味噌汁も作ってくれました☆
炊きたてごはん、お味噌汁、お漬物や
みんなで持ち寄ったおかずを
岸田んぼ会の方と一緒にいただきます♪
ごちそうさまの後は
スライドで、季節ごとの田んぼ作業写真を見ながら、
みんなで振り返り♪
最後にこの1年の田んぼ活動についての感想を☆
「普段体験ができないような自然との関わりや作業を
子どもが経験できてよかった!」
「今では機械化されている作業を昔ながらの道具で行う
という貴重な体験ができた」
などの声を頂きました。
記念写真♪
このじっくり田んぼコースを通して
里山の中で営まれてきた田んぼ作業が、
多様な動植物を育み、美しい風景を維持させるのに
重要な役割を果たすことなど
たくさんの発見や学びがあったのではないでしょうか?
この田んぼでの経験・体験が
これからのみなさんの糧になれば
とても嬉しいです。
またいつでも里山民家に遊びに来てくださいね!!
現在、都立野山北・六道山公園では、
平成30年度の公園ボランティアを募集中です!
******************************************************
自然が好きな方、里山の恵みを活用したい方、
伝統文化を学びたい方など、どなたでも大歓迎です★
私たちと一緒に里山の風景を作っていきませんか?
詳しくは、下記より登録ボランティア説明会についてをご覧ください♪
◆詳細とお申し込みはこちら◆
みなさんのご参加を心よりお待ちしています!!
******************************************************
カテゴリー:イベントの報告|ガイドウォーク|里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。