野山北・六道山公園だより

ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 「平成最後の収穫祭!盛り上がりました★(12/9)」

2018年12月23日

「平成最後の収穫祭!盛り上がりました★(12/9)」

里山民家で行われている三大祭も、この収穫祭で最後!

今年もボランティアの皆さんと一緒に

1年かけて育てたお米や野菜、

里山の材を使ったクラフト作品など

多くの里山の恵みを分かち合うことができました♪

 

収穫祭当日は快晴!(かなり冷え込みましたが…。)

恒例の岸田んぼ会による、田んぼで採れた新米を使った

餅つきのデモンストレーションを披露してもらいました!

まだまだ現役!パワーが違います!

 

餅つきでついたお餅は

「もちまるめコーナー」にて

磯辺、きな粉、あんこに味付けされて

たくさんの来場者へ振舞われました☆

大盛況★

 

 

母屋では「かまど隊」が活躍中!

かまどで火を起こし、蒸篭(せいろ)にもち米を入れて蒸かします!

餅つきや餅を丸めるのも一苦労なのですが、

かまども蒸かす時間を調整したりとすごく大変なのです。

 

 

収穫祭で、いつも長蛇の列になるのが

「里のお土産コーナー」。

畑のボランティアが丹精込めて作った野菜、

ボランティアだけでなくたくさんの人の手で育てて収穫した新米、

里山の材を活用したクラフト作品やわら細工、

折り紙作品など盛りだくさんです!

キッズボランティアも大きな声で「いらっしゃいませー!」

と大活躍でした!

 

 

 

そして子どもたちも体験できる「お餅つき体験」★

最初に「餅つき隊」が、子どもたちがつけるように

餅をつきます!

 

準備ができたら、子どもたちの番!

お父さんの力を借りて、「ぺったんぺったん♪」

 

上手につけたね!

 

ちなみに、餅つきでは西多摩マウンテンバイク友の会や

マウンテンバイクチームのペルジタの皆さんも大活躍。

大助かりでした♪

 

 

 

また、岸重松囃子保存会による「岸重松囃子の演奏」もありました!

賑やかな演奏で、収穫祭に花を添えてくれました。

他ではなかなか聞くことができない

素敵な演奏に子どもたちも目が釘付けです★

 

 

また昨年も大好評だった

「大根の引っこ抜き体験」を今年も開催♪

大人も子どもも大満足★

 

 

 

「ご案内所」では、来場者にイベントをご案内☆

公園で収穫したみかんも一緒に振る舞いました!

 

 

みかん配りもキッズが活躍★

一生懸命配ったね!

 

 

田んぼでは

「第6回公園ボランティアが撮影した私のお気に入り写真展」を開催♪

お気に入りの写真に投票してもらいました!

 

 

広場では

西多摩マウンテンバイク友の会による駐輪場コーナー。

自転車での来園者をお出迎えしました★

 

 

そして最後は公園のパークレンジャーによる

「里山ガイドウォーク」も開催★

合わせて63名もの人が参加してくれました。

里山の昔の話や自然、暮らしを歩きながら体感し、

冬ならではの宮野入の生きものや文化に触れることができました。

今回パークレンジャーと一緒に解説も担当してくれた

キッズレンジャーたちも大活躍!

 

 

 

 

 

今年も公園ボランティアの皆さん、地域で活動する皆さんと一緒に

里山の恵みに感謝し、里山の更なる魅力を伝えた

収穫祭となりました!

来園者は約800人と、

例年を超えるたくさんの方に楽しんでいただけました。

 

公園ボランティア、岸田んぼ会、岸重松囃子保存会、

西多摩マウンテンバイク友の会、ペルジタのみなさん、

 

本当にありがとうございました!

 

また、

現在、都立野山北・六道山公園では、

2019年度の公園ボランティアを募集中です!

 

自然が好きな方、里山の恵みを活用したい方、

伝統文化を学びたい方など、どなたでも大歓迎です★

私たちと一緒に里山の風景を作っていきませんか?

詳しくは、下記より「野山北・六道山公園登録ボランティアを募集します!」を

ご覧ください♪

◆詳細とお申し込みはこちらhttp://www.sayamaparks.com/2018/12/12/001-267/

みなさんのご参加を心よりお待ちしています!!

カテゴリー:おすすめ|イベントの報告|野山北・六道山公園ボランティア

所在地・アクセス

さやマップGIS

野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2

  • ■ インフォメーションセンターへ行く
  • ■ 里山民家へ行く
  • ■ あそびの森・冒険の森へ行く
  • ■ 六道広場へ行く

野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約50min)

  • 立川駅北口 立川バス1番乗り場
  • 『箱根ヶ崎駅』or『三ツ藤住宅』行き
  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約30min)

  • 『立川駅北口』
  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

多摩モノレール 上北台駅から(約35min)

  • 市内循環バス『上北台ルート』

  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

西武拝島線 東大和市駅から(約45min)

  • 都営バス『青梅車庫』行き
  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約60min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 10分

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約20min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 10分

多摩モノレール 上北台駅から(約35min)

  • 市内循環バス
  • バス停『市民総合体育館入り口』下車

徒歩 10分

西武拝島線 東大和市駅から(約55min)

  • 都営バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 10分

野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約50min)

  • 立川バス
  • バス停『横田』下車

徒歩 15分

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約35min)

  • 立川バス
  • バス停『横田』下車

徒歩 15分

多摩モノレール 上北台駅から(約20min)

  • 市内循環バス
  • バス停『かたくりの湯』下車

徒歩 10分

西武拝島線 東大和市駅から(約40min)

  • 立川バス
  • バス停『横田』下車

徒歩 15分

野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約90min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 里山民家経由

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約50min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 里山民家経由

多摩モノレール 上北台駅から(約65min)

  • 市内循環バス
  • バス停『市民総合体育館入口』下車

徒歩 里山民家経由

西武拝島線 東大和市駅から(約85min)

  • 都営バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 里山民家経由

車をご利用の場合

駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。

  • 赤坂駐車場 34台(身障者用4台)
    • ・利用時間 9:00〜16:00(3〜9月は16:30)
    • ・青梅街道「宿」交差点より約5分
  • 里山民家駐車場 40台
    • ・利用時間 9:00〜16:30(3〜9月は17:00)
  • 野山北公園運動場駐車場 103台(身障者用3台)
    • ・利用時間 8:00〜18:00
  • 石畑駐車場 23台(うち身障者用1台)
  • 天王山東台駐車場 19台
  • 夕日台駐車場 21台
  • 峰田駐車場 16台

パンフレットダウンロード

都立野山北・六道山公園パンフレット

ダウンロード

野山北・六道山公園のパンフレット(PDF)約10MB

パンフレットはA3サイズで作成しています。
印刷の際は、ご利用のプリンタに合わせて用紙設定の変更をお願いいたします。

  • 里山民家15年のあゆみ