ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 里山の春の植物観察&写真ワークショップ
2019年5月28日
4月~5月にかけて、狭山丘陵の都立公園では「植物観察マナーアップキャンペーン」を開催しています。
それに合わせて、5月14日に植物写真家のいがりまさし氏をお招きし「里山の春の植物観察&写真ワークショップ」を開催しました!
天気が心配されましたが、幸い大きく崩れることもなく、フィールドでの撮影もできそう。
今回は里山民家のまわりを歩きながら、植物の撮影や観察のコツを教えていただきました!
今回教えていただいたポイントの一つが「背景」です。写真撮影において背景はとても大切。色々な場面で、どのような背景で植物を撮ると主役が際立つかをレクチャーしていただきました。
いがりさんのアドバイスを受け、早速実践!
いがりさんの撮った写真を見せてもらいながら、様々な構図にチャレンジしてみました。
いがりさんに教えていただいたもう一つのポイントは身近な植物をじっくりと観察すること。今回のワークショップでも、普段気づかなかった植物の魅力を皆さんも感じることが出来たようです。
ヒノキの花の写真を撮る参加者
午後からは室内でレクチャー。
先ほど皆さんが撮った写真を見ながら、いがりさんがそれぞれの写真の良いところや、改善案などを的確に教えてくれました。
さらに、ミュージシャンでもあるいがりさんの生演奏も聞くことができました!
美しい映像と共に流れる音色に、皆さん聞き入っていました。
いがりさんへの質問コーナーも。おすすめの撮影ポイントやカメラの種類など、いろいろな質問に答えてくれました。
植物観察マナーアップの狙いもあった今回のイベント。都立公園では植物を採取しないことや、撮影の時は他の植物を踏まないよう気をつけるなど、植物観察にもルールがあります。
我々レンジャーからもそんな植物観察のマナーについて、参加者の皆さんにお願いしました。
たくさんの植物が観察できた今回のイベント。これからの季節、見られる植物はどんどん移り変わっていきます。
皆さんも、ぜひ観察の時のマナーも気をつけながら、植物たちのきれいな写真を撮ってみてください♪
塚本レンジャー
カテゴリー:イベントの報告
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。