ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 「稲の種まき(5/18)」
2019年6月2日
初夏の田んぼ作業第1弾☆
稲の「種まき」を行いました!
初めに、種まきの手順を確認!
岸田んぼ会に指導してもらいながら作業開始です☆
まずは、紙を敷いた苗トレーに土を入れ、
道具を使って規定の高さに均します。
均したところに、種まき機で種を落としていきます。
この作業が一番の難所!
種が均等に落ちるように、機械を押すスピードに気を付けます。
最後にもう一度、種の上から土をかけ、摺り切ったら種まき完了☆
この作業を繰り返していきます。
種をまいたトレーは、ビニールハウス内の水を張った枠の中に
並べて置いていきます。
品種が混ざらないように一つ一つ確認しながら運ぶ大切な作業です。
今年は6品種で合計114トレー、種をまきました!
その後、稲が育つまで毎日温度管理を行い、田植えに向けて準備します。
参加した皆さん、お疲れさまでした☆
初夏の田んぼ作業は代かき、田植えと、
まだまだ続きますが、頑張っていきましょう!!
カテゴリー:里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。