ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 「田植え(6/2)」
2019年6月21日
初夏の田んぼ作業第3弾☆
田植えを行いました!
公園ボランティア、じっくり田んぼコース
そして、一般の参加者も加わり、200名以上の方が参加しました。
今年も一般参加には、
170名を超えるたくさんのご応募がありました。
応募してくれたみなさん、有難うございました♪
今年は全部で6種類のお米を植えます!
*うるち米(1種類)・・・キヌヒカリ
*古代米(3種類)・・・赤米、黒米、緑米
*もち米(2種類)・・・満月、あゆみ
早速、班ごとに田んぼいっぱい一列でならび、
息を合わせて植えていきます。
慌てないでしっかり植えることがコツです☆
紐を基準に苗を植えていきます!
真っ直ぐ綺麗に、30㎝間隔で植えるためには、
紐係の人が声をかけながら、全体をまとめていく必要があります。
実は植える人よりも、大変な作業かもしれません…。
☆苗を30㎝間隔で植える理由は、
草取り機が入れるようにするためです。
この間隔が狭くなると、
せっかく植えた苗まで一緒に抜かれてしまいます!!!
その甲斐あって、皆さん綺麗に植えることができました!
そして恒例の里山発見プログラムも開催☆
今回は約40名の子どもが参加してくれました!!
田んぼにいる生き物をよーく観察して、
みんなでスケッチをしました。
季節も移ろい、田んぼ周りの生き物の様子も
春とは大分変わったことを感じることができました!
順調に作業が進み、最後にみんなで集合写真!
田んぼの作業の中でも、特に人数が多い田植え。
集合写真もぎゅうぎゅうです。
田んぼに関わってくれるみなさんのおかげで
里山の田園風景を守り続けられるということを感じる一日でした。
みなさん本当にありがとうございました♪
さて、次回6月29日は田んぼの草取りです!
みんなで協力して頑張りましょう!!
カテゴリー:おすすめ|里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。