ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 「じっくり田んぼコースの修了式を行いました(1/12)」
2020年1月24日
じっくり田んぼコースでは、3月のオリエンテーションから始まり、
春には荒起こし・代かき、
夏には田植え草取り、
秋には案山子づくり、稲刈り・脱穀と、
お米作りについて体験しながら、里山の自然や文化を学びました。
そして、最後の活動となる修了式では、
1年を通して自分たちで育てたうるち米をいただきます♪
まずは、かまどの火吹き体験。
このかまどで炊いたご飯を食べます。
実際にお米を炊いている様子を見ながら、
一生懸命、火が消えないようにふーー!っと息を吹きました。
体験後はレンジャーと冬の田んぼや里山を見るガイドウォークへ!
活動を振り返りつつ、
冬に見られる生き物を探しながら里山を歩きました。
里山民家に戻ったらお待ちかねのご飯タイム!!
炊き立てご飯と、公園の畑で採れた野菜をふんだんに使ったお味噌汁を
岸田んぼ会、公園ボランティアと一緒に頂きました♪
お味噌汁は、みんながガイドウォークに行っている間に、
公園ボランティアが作ってくれました★
「かまどで炊くだけでこんなに味が違うとは!」
「おこげ美味しい!」など、驚きの声がたくさん聞こえました♪
ごちそうさまの後は、一年間の感想発表。
そして、最後には感謝状をお渡ししました。
里山で営まれてきた田んぼ作業が、
多様な動植物を育み、美しい風景を維持することに
重要な役割を果たしていることなど、
一年間の活動を通して
たくさんの発見があったのではないでしょうか?
またいつでも里山民家に遊びに来てくださいね!!
現在、都立野山北・六道山公園では、
2020年度のじっくり田んぼコース参加者を募集中です!
******************************************************
田んぼ体験を通して、お米作りの楽しさや、生き物の大切さを学び
ながら、私たちと一緒に里山の風景を作っていきませんか?
詳しくは、下記よりじっくり田んぼコースについてをご覧ください♪
◆詳細とお申し込みはこちら◆
みなさんのご参加を心よりお待ちしています!!
******************************************************
カテゴリー:おすすめ|イベントの報告|公園の取り組み|里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。