ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 2020年8月
2020年8月23日
みなさん、こんにちは。
田んぼの生き物を探したり、泥遊びができる「生きものふれあい田んぼ」。
日に日に水が減り、今週末の雨に期待していたのですがほとんど降らず。
今朝はこんな状況です。
水がありません!
田んぼに入ると足が沈む柔らかさなので、泥遊びはできそうです。
でも、ちょっとイメージと違いますよね…
そんな時は、ぜひ原っぱや林の縁で生き物を探してみてください。
このエリアには、雑木林、水辺、草はら、などいろんな場所があって
出会える生き物もそれぞれちがうので、楽しいですよ!!
★都立公園は動植物の採取ができません。
観察したら、元の場所へ戻してあげてくださいね!
カテゴリー:その他
2020年8月19日
暑い日が続き、蝉の元気な声が公園に響き渡っています。
本日はアゲハモドキについてご紹介したいと思います。
まずアゲハモドキと聞いて、
アゲハチョウの姿が思い浮かんだ方は多いのではないでしょうか。
アゲハモドキの姿を想像してから、下の写真をご覧ください。
こちらがアゲハモドキです。
見た目はジャコウアゲハに似ています。
↑こちらがジャコウアゲハです。
一見そっくりですが、アゲハモドキは蛾の仲間です。
体の中に毒を持つジャコウアゲハに姿を似せて身を守っているそうです。
ジャコウアゲハと比べて全体的に小さく、体長は6センチ程度です。
写真ではカナムグラの葉の上に止まっていますが、
葉の大きさと比べるとわかりやすいですね。
カナムグラの茎に服がひっかかってしまい、
葉が少し揺れると、アゲハモドキは飛んで行ってしまいました。
飛び方はアゲハチョウのように優雅ではなく、
少しバタバタとしているような感じでした。
昆虫にはいつも驚かされてばかりです。
皆さんも生き物を見つけて何か気になることがあれば、ぜひ調べてみてください。
実は擬態している別の生き物かもしれませんし、他にも新たな発見があるかもしれません。
うだるような暑さが続いていますが、今しか見れないモノも沢山あります。
夏の青空と母屋のコントラストも、今しか見れない風景の一つですね。
驚きと発見で楽しく夏を乗り越えましょう!!
※公園内の生きものは持って帰ることはできません。
観察したら、見つけた場所に放してあげてください。
2020年8月19日
長かった梅雨が明け、ついに暑い夏がやってきました。
現在、里山民家周辺ではセミたちが元気いっぱい鳴いていて
歩いていると身体から汗が噴き出してきます。
これぞ夏!といった感じです。
今回はそんな夏らしさを感じる写真をお届けします。
広場の黄緑色、山の深い緑色、空の青色がきれいに合わさって夏の景色を作り出しています。
ぜひセミの声を想像しながらこの写真を見てみてください。
夏の宮野入谷戸にいるような気分になれましたでしょうか?
ご来園の際は、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
カテゴリー:その他
2020年8月18日
本日は、里山民家周辺で見つけた美しい植物や生き物をご紹介します。
こちらはヤブラン。林内の木陰によく咲いています。
散策中、一休みしようと木陰に入ると
この涼しげな薄紫色の花が見つかるかもしれません。
次はメハジキ。
葉の根元に花がつきます。
背が高いものは1mを超えるほどです。
薬草としても知られています。
最後はサトキマダラヒカゲ。
この時期、多くみられる蝶ですが、
翅(ハネ)の模様が美しく、見入ってしまいます。
植物や生き物を見ていると
季節の移り変わりを感じられます。
みなさんもお散歩しながら、
この時期のお気に入りを見つけてみてください。
※公園内の植物や生きものは持って帰ることはできません。
観察にとどめてください。
2020年8月13日
園内のススキやオギのしげった葉の中を覗いてみるといろいろな生き物たちが見られます。
オレンジ色が目を引く大きさ1cmほどのアカハネナガウンカは、よく見るととても面白い顔をしています。
ひらぺったい体にきれいな色合いのエビイロカメムシ。
おちょぼ口がかわいいですね。
近づくとくるりと葉の裏に隠れてしまうハネナガイナゴ。
イナゴは漢字で稲子とも書くようにイネ科の葉が大好物です。
ちょっと大物を見つけました。
クモの仲間のヤマシロオニグモです。
大きな網を張りかかった獲物を食べるハンターです。
他にもいろいろな生き物たちがススキやオギを住みかとしています。
皆さんもぜひ探してみてくださいね。
※公園内の生きものは持って帰ることはできません。
観察したら、見つけた場所に放してあげてください。
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。