ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 2021年7月
2021年7月23日
7月25日に予定していた里山ガイドウォークは、新型コロナウイルス感染症拡大状況を踏まえ、中止いたします。
楽しみにしてくださった皆様、申し訳ございません。
ご理解の程、どうぞよろしくお願い致します。
カテゴリー:イベントのお知らせ
2021年7月15日
6月の田植えから1ヶ月ほどたち、
イネと同様に田んぼに生える草もぐんぐん伸びています!
そこで、イネがよく育つよう、
武蔵村山高校の1年生の皆さんが、草取りをしてくれました!
まず、作業のポイントを押さえてから、
岸田んぼ会の皆さんにデモンストレーションをしていただき、
いざ、草取り開始!!
田んぼに入る際、はじめはお祭り騒ぎのようでしたが、
皆さんとっても楽しそうな様子が印象的でした!!
晴れたり曇ったり、最後には雷が鳴り始めて
急遽作業終了となりましたが、
根気強く丁寧に作業してくれました。
最後にみんなで集まり、作業終了です!
皆さん、本当にお疲れ様でした!
秋の稲刈りも楽しみにしていますね!
カテゴリー:レンジャー発 公園トピックス|公園の取り組み|里山体験
2021年7月12日
7/12(月)~8/22(日)まで緊急事態宣言が発出され、更なる新型コロナウイルス感染拡大防止が呼びかけられています。
当公園は、期間中も駐車場・アスレチックを含む園内施設がご利用いただけます。
マスク着用、こまめな消毒や適度な間隔をあけるなど、安全に公園を楽しめるよう、ひとりひとりの対策が重要となります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2021年7月8日
6月27日に田んぼの草取りを実施しました!
6月上旬に植えた稲も、一時は水不足でちゃんと育つか心配していましたが、
元気にすくすくと育ってきました!
それと同時に、稲の間の草たちもぐんぐん成長し始めました。
他の植物が増えると、土の中の栄養を取られてしまうので、
草取りはとても大切な作業です。
今回は公園ボランティア、里山サポーターの皆さんと作業。
密にならないように間隔を空けて、みんなで同じ方向に進みます。
稲の周りに生えてきた草を取り、丸めて土の中に埋めていきます。
泥や水の感触を感じながら、手元に集中して作業。
手押しの草取り機も登場。
前後に動かし、泥を返しながら進みます。
残りの草を手作業で丁寧に取ります。
この日は人数は多くなかったものの、
午前中だけで1枚の田んぼの草取りを終わらせることができました。
参加された皆さん!お疲れ様でした!
新型コロナウイルス感染症の状況にもよりますが、
7月も田んぼの草取りを実施予定です。
皆さんも来園された際には、ぜひ田んぼの様子を見に来てください♪
なお、ご来園時は、
手洗いやアルコール消毒、マスク着用等、
感染症拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。
カテゴリー:野山北・六道山公園ボランティア
2021年7月8日
7月になって、
雨と太陽の力で公園の草はぐんぐん茂っています。
そんな草の茂った湿地でヒメギスの幼虫を見つけました!
ヒメギスは湿り気のある草地に暮らす、
キリギリスの仲間です。
6~10月頃に成虫になりますが、今回は幼虫を見つけました。
近づくと…ヒメギスは草地の間を飛んだり、早足で移動してしまいます。
そんな中、葉にとまるヒメギスを確認!
葉の向こう側からこちらを覗いているかのよう♪
体は隠れていますが、脚と触覚が…!
可愛らしいヒメギスの幼虫でした。
今の時期、草地では色々な昆虫が見られます。
ぜひ皆さんの周りでも探してみてくださいね♪
カテゴリー:レンジャー発 公園トピックス|生きもの情報|見ごろ情報
2021年7月4日
薪の販売を再開いたしました。
車で来園の際は赤坂駐車場にお停めいただき、管理所までお越しください。
薪を駐車場まで運搬する台車等、お持ちいただけるとスムーズです。
薪は個体差がありますが、1束約10本程度で2束500円です。支払いは現金
のみでお釣りの出ないようご用意をお願いいたします。
是非、ご利用ください!
カテゴリー:インフォメーションセンター
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。