ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 2021年10月
2021年10月22日
2021年10月22日
稲刈りを行いました!
昨年度は、新型コロナウイルスの影響により休耕していたため、
2年ぶりの稲刈りです。
みなさん身体がなまっているかと思いきや、
身体が稲刈りを覚えているようで、
ブランクを感じさせない進み具合でした!
稲刈りは、
刈る・束ねる・運ぶ・稲架(はざ)に掛ける の流れで作業をします。
~刈る~
稲刈り鎌を使って稲を刈ります。
~束ねる~
束ねが一番大事!コツがいります。
~運ぶ~
一輪車などで運びます。
~稲架(はざ)に掛ける~
しっかり稲が乾燥するようにします。
また、今年は、竹で組んだ稲架も作りました!
ぬかるみがひどく、稲を稲架まで運ぶのも一苦労。
みんなで協力して稲を掛けます。子どもたちも大活躍!
~竹の稲架に稲を掛け終わった様子~
かなり沢山の稲を掛けることができました!
最後はみんなで記念撮影!
この日は天気がとても良く、いい汗をかいて気持ちよく作業ができました!
春から始まった田んぼ作業が、ついに収穫を迎えました。
今回収穫したお米は11月に脱穀を予定しています。
来年度の田んぼ作業も楽しみですね!
カテゴリー:イベントの報告|野山北・六道山公園ボランティア
2021年10月19日
皆さん、こんにちは!
宮野入谷戸では稲刈りも行われ、すっかり秋めいてきました。
そんな中、のやまキッズプログラムを開催しました。
今回は里山民家をスタートして、
秋の生きもの探しとドングリ拾いです。
出発の前に、湿地再生の工事が終わったばかりの民家前湿地へ。
公開はまだなのですが、今回は特別に中のデッキまで下りて、湿地の植物を観察しました。
※今はまだ入ることができません。もうしばらくお待ちくださいね!
今回は、湿ったところの好きな
アキノウナギツカミが群生して咲いていました。
また、今回のプログラムの前に散ってしまいましたが、
湿地を再生したことで
宮野入谷戸では珍しいオモダカも花を咲かせました。
生まれ変わった湿地が、
これからの季節にどんな様子を見せてくれるのか楽しみです!
その後、田んぼで生きものの足跡を紹介!
誰の足跡でしょう?
正解は…アライグマです。
アライグマは人間によって持ち込まれた外来の生きものです。
彼らも人に連れてこられた被害者ですが、
公園ではアライグマによって希少な生きものや畑に被害があり、困っています。
これ以上、お互いに被害を受けないように
動植物の持ち出し・持ち込みには気を付けたいですね!
そして田んぼを抜け、広場へやってくるとみんなで生きもの探し!
おっかなびっくり。
それでも、みんな楽しそうな様子でした♪
たくさんのイナゴやバッタの仲間を見つけました!
最後はドングリ拾い!
雑木林沿いの道では沢山のドングリが落ちていました♪
1時間半ほどかけて、秋の装いの宮野入谷戸をぐるっと歩きました。
今回は暑さを感じる陽気でしたが、
秋の生きものと、木の実(ドングリ)を通して秋を感じることができました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
ぜひ、皆さんの周りでも秋の自然を探してみてくださいね♪
カテゴリー:おすすめ|イベントの報告|レンジャー発 公園トピックス|生きもの情報|里山体験
2021年10月17日
本日10/17開催予定の「まるっと里山~秋~」は
天候不良のため中止となりました。
楽しみにしていただいた皆様には申し訳ありませんが
ご了承くださいますようお願いいたします。
カテゴリー:イベントのお知らせ|インフォメーションセンター|里山体験
2021年10月14日
日ごと秋が深まってきていますね。皆様お元気にしていらっしゃいますか。
7月からスタートした夏の野山!金銀銅がいよいよ10/17(日)までとなりました。
ウバユリ、キツネノカミソリ、キバナアキギリの三つの野花をオリンピック
イヤーにちなんで金銀銅に例え、シールを集めるセルフガイドプログラムで
たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました!
三つのシールを集めて金銀銅を達成するとオリジナルエコバックを差し上げて
おります。
夏の野山!金銀銅は10/17(日)がグランドフィナーレ!
金の花、キバナアキギリは少しだけですが見ることができますよ。
カテゴリー:イベントのお知らせ|インフォメーションセンター|キバナアキギリ
2021年10月4日
10月になりましたが台風が過ぎてから
少し暑い日が続いていますね。
週末には、散策を楽しむ方やアスレチックで
元気いっぱいに遊ぶお子様の姿になごみます。
さて、赤坂駐車場、西口駐車場の閉門時間が
16時になりました。里山民家は16時30分となります。(2月末まで)
日没時間も早くなりました。
ご協力をお願いします。
さていよいよ、「夏の野山!金銀銅」もクライマックス
です!金の花、キバナアキギリは今が花真っ盛り!
インフォメーションセンターで「見たよ!」とぜひ
教えてくださいね!
金銀銅を達成される方も続々と増えています。
キバナアキギリのフェアは10月17日までです(^▽^)/
カテゴリー:インフォメーションセンター|キバナアキギリ|見ごろ情報
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。