ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 2022年2月
2022年2月22日
今年も里山民家の母屋にお雛様を飾りました。
まだまだ寒いですが、
お雛様を飾ると
春がすぐそこまで来ているような気持ちになりますね。
お雛様は、母屋の左側の和室に展示しています。
現在、里山民家の母屋には
感染症対策のため、お部屋へ上がっていただくことはできません。
ご不便をお掛け致しますが、縁側からご覧ください。
お雛様は3月6日(日)まで展示予定です。
のどかな雰囲気の里山民家で、お雛様をお楽しみください♪
カテゴリー:里山民家
2022年2月15日
10年以上前から実施している「里山×スローライフ」、
今年度は2年ぶりの開催となりました!
講師に長野修平さんをお呼びし、竹から蓋つきの小物入れを作成しました。
長野修平(モーラナイフ公認:日本・台湾アンバサダー)
まずは竹の伐り出しから行います!
里山民家の近くの竹林まで移動し、作るのに適した竹を伐ります。
伐った竹は、みんなで枝を落とします。
竹のどの部分を使って作るか、自分の気に入った場所を選びます。
長野さんから、竹の切り方、削り方、道具の使い方など
レクチャー。
今日は、公園で準備したクラフトナイフの他、
長野さんがご用意くださった「モーラナイフ」も使ってみます。
レクチャーが終わったら、
待ちにまった自分だけの小物入れづくり開始です!
竹の厚みや触った時の質感など、削り方ややすりの掛け具合によって変わるので、
まったく同じものは一つも生まれません。
最後は、
完成した小物入れを前に並べて、みんなでお互いの作品を見ながら感想発表。
そして、作品をバックに記念撮影!
「竹の切り出しから仕上げまで、すべての工程が体験できて良かったです!」
「日常で使えるものが作れて楽しかった!」
など嬉しいお声をたくさんいただきました。
天気の良い日に、
茅葺屋根の里山民家の眺めながら気持ちよく作業ができました!
長野修平さんの里山×スローライフのイベントは、来年度も実施予定です。
ぜひ公園HPをチェックしてみてください♪
2022年2月14日
昨夜からの雪の影響で、園内は銀世界です。
雪が止んだあとも、凍結による転倒や、
建物や樹木に積もった雪の落下、落枝等による危険が考えられますので、
不要不急のご来園はお控えください。
また、通行の際には十分に足元・頭上への注意をお願いいたします。
カテゴリー:お知らせ
2022年2月10日
11日朝にかけて大雪の予報が出ています。
10日9時現在、インフォメーションセンター周辺でも
数センチの雪が積もっています。
11日朝までにさらに雪が積もることが予想されます。
雪が止んだあとも、凍結による転倒や、
建物や樹木に積もった雪の落下、落枝等による危険が考えられますので、
不要不急のご来園はお控えください。
また、通行の際には十分に足元・頭上への注意をお願いいたします。
カテゴリー:お知らせ
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。