ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 2022年3月
2022年3月31日
2022年3月30日
日頃より、野山北・六道山公園をご利用いただきありがとうございます。
4月11日(月)~10月末までの工事期間中、
東京都整備工事(デッキ改修工事)のため、
下記の施設が閉鎖となります。利用や通行ができなくなりますので
ご注意ください。
〇赤坂谷戸・桜沢・田ノ入谷戸「デッキ」
ご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2022年3月25日
2月19日(土)~3月20日(日)まで募集していた、
里山民家近くの湿地と橋の愛称がついに決まりました!
まずは湿地から発表します。
新しい湿地の愛称は…
【さとやま湿地】に決定しました!!
こちらの名前は、
中村帆花さん、こうたさん、井上和雄さんからご応募いただきました。
ありがとうございました!
■名前に込めた熱い思い
こうたさん:この場所が里山民家だから
井上和雄さん:公園の入口で都立公園に最初に目に入る場所
この湿地は、バスや車で里山民家に遊びに行くときに、最初に通る場所ですね。
皆さんに親しみを持っていただき、里山民家へようこそ!という想いを込めて、
こちらの愛称に決定させていただきました!
次に橋の発表です。
こちらの橋の愛称は…
【四季彩橋(しきさいばし)】に決定しました!!
こちらは、ミィーさんからご応募いただきました。
ありがとうございました!
■名前に込めた熱い思い
新緑・青空・山鳥・たくさんの虫・雪の積もった畑など、
里山民家周辺は一年中いろいろな色があり、
「四季によって様々な色彩」が楽しめるという意味を込めて提案しました。
こちらの橋は、駐車場から里山民家に行くときに通るところにあります。
名前に込めた熱い思いを見て、
里山民家周辺の四季折々、様々な生き物が季節を感じさせてくれる雰囲気にぴったりだと思い、こちらの愛称に決めさせていただきました!
今回は、総勢50名の方からご応募いただきました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました!!
里山民家周辺では、春が近づくにつれて、様々な花が咲き始めました。
皆さま、ぜひ里山民家に遊びに来て、橋と湿地を通ってみてください。
お待ちしております♪
カテゴリー:里山民家
2022年3月17日
「フォトロゲイニング」とは、
それぞれ点数のついたチェックポイントを制限時間内に巡り、
得点を得られるか競う競技です。
どんなコースで多くのポイントを効率よく回るか、
どこを優先するかの判断が、勝敗を決める鍵となります!
今回は、狭山丘陵に面している6市町(入間市、所沢市、東大和市、東村山市、瑞穂町、武蔵村山市)から後援をいただいた他、
狭山丘陵観光連携推進協議会と連携をして開催。
地域のおすすめスポットが盛りだくさんなコースです!
さあ、地図を見ながら出発!
参加された皆さんは
フォトロゲイニングの大好きな猛者から、
ご家族で参加されている方、デート利用など様々!
それぞれのペースで楽しまれていました。
なんと、チェックポイントをコンプリートしたチームが3組!
実施側としては、悔しいような、
見どころ全部見ていただけて嬉しいような。
気になる参加賞は、のぞみ福祉園さんのクッキーです♪
のぞみ福祉園さんでは、普段、パンやマドレーヌなども販売しています。
気になった方はぜひ調べてみてください。
狭山丘陵やその周辺には、豊かな里山の自然はもちろん、
お茶づくりや織物、お囃子など豊かな伝統が息づいています。
魅力あふれる狭山丘陵にまた遊びにきてください♪
ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした!
カテゴリー:イベントの報告
2022年3月16日
なかなか出会うことの少ない里山の動物たち。
その多くは夜に活動しています。
そこで、センサーカメラを使って動物たちの様子を
撮影してみました!
狭山丘陵では、どんな動物がどのように暮らしているのでしょうか。
身近な雑木林に生きる動物たちの様子を動画でご紹介します。
ぜひご覧ください。
カテゴリー:おすすめ|レンジャー発 公園トピックス|生きもの情報|野山北・六道山公園
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。