ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 2022年6月
2022年6月16日
6/5(日)、6/8(水)、6/12(日)の3日間、
田植えを実施しました!
公園ボランティアや、じっくり田んぼコース、
里山サポーター、イベント参加者の方が集まり、
総勢160名!!
3年ぶりの募集となった田植えイベントには、
148名の方からご応募がありました!
ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
イベント当日は気持ちの良い青空が広がり、田植え日和。
班長さん、副班長さんの声掛けに合わせて植えます。
皆さん途中から慣れてきて、
リズムよく進みます。
午後は、子どもたち対象に
レンジャーによる里山発見プログラムを実施☆
(大人は引き続き田植えです!)
午前中に捕まえたカエルなど田んぼの生き物を見た後は、
近くの原っぱに行って生き物探し。
こっちには、何がいるのかな?
見つけた生き物をレンジャーと観察。
最後は少し雲が出てきましたが、
母屋を背景に全員で元気にポーズ!
大人も子どもも、元気に楽しく田植えができました!
7月は田んぼの草取りを行います!!
当公園HPのイベント掲載ページにて参加者募集中です♪
応募はこちらからどうぞ▶https://www.sayamaparks.com/app/events/view/1304
たくさんのご応募、お待ちしております!
美味しいお米が育つよう、みんなで頑張りましょう!
カテゴリー:イベントの報告|里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
2022年6月12日
こんにちは。
梅雨に入りどんよりとした日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は「田んぼの草取り」イベントのご紹介をさせていただきます。
【募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました】
田んぼの草取りは米作りにおいて重要な作業であると同時に、暑い夏場
に手仕事で行う大変な作業になります。
田んぼの雑草って?
田んぼの草は土の栄養分をとってしまい、日照を妨げ、稲にとって良く
ない虫の棲みかになったり稲の病気の原因にもなったりするのだそうです。
里山民家の岸田んぼでは、7/10(日)に「里山でゆるゆる♪田んぼの草取り」
イベントをします!
みずみずしい水田は足を入れると爽やかさを感じるほど。
東京の里山で田んぼ体験してみませんか。
詳細はこちら↓
イベント情報ページの申し込み要項をご確認ください。
下記をクリックしてご応募ください。
ご参加お待ちしています!
2022年6月12日
本日、天候が不安定なため、安全を考慮し、予定しておりました「のやまキッズプログラム」を中止いたします。楽しみにされていた皆様には申し訳ありません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
カテゴリー:お知らせ|インフォメーションセンター
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。