野山北・六道山公園だより

ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 2023年2月

2023年2月24日

はじめてみよう!冬の里山でバードウォッチング 実施!

日本野鳥の会 奥多摩支部の名執氏を講師に迎え、

「はじめてみよう!冬の里山でバードウォッチング」を実施しました。

 

はじめに双眼鏡の使い方を練習して、さっそく野鳥観察に出発♪

 

 

 

里山には草原や田んぼ、雑木林など、色々な環境があります。

そして、その環境ごとに見られる野鳥の種類も変わります。

 

林のふちでは、地面に降りて虫や実を探すシロハラをじっくり観察しました。

 

明るい場所ではジョウビタキのメスを見つけました。

ジョウビタキのメスは腰のあたりがオレンジ色で、

羽の白い点がポイントです。

 

上空では、飛びながら獲物を探すノスリの姿も!

この日は合計21種類もの野鳥を観察することができました。

 

 

その他にも、

シジュウカラやエナガが好んで食べる小さな虫を観察したり、

 

湿地では、タカの仲間に襲われたと思われる野鳥の羽毛を見つけたり、

 

雑木林では、木の幹に空いたアオゲラの巣穴も観察!

 

彼らの残した痕跡や、野鳥の暮らす環境についても紹介しました。

 

 

今回の観察会では、

・営巣中は観察を控える

・巣を見つけても適正な距離を保つ

・餌付けをしない  など

野鳥観察のマナーと共に観察者の行動が野鳥に与える影響についても

参加者の方に知っていただきました。

 

 

 

今の時期、公園ではまだ冬鳥たちに出会えます!

ぜひ皆さんもマナーを守って、野鳥たちとの出会いを楽しんでくださいね♪

 

 

カテゴリー:イベントの報告|レンジャー発 公園トピックス|公園の取り組み|生きもの情報|里山体験|里山民家|野山北・六道山公園

2023年2月23日

【満車】冒険の森駐車場(2/23 13:30現在)

2/23 13:30現在、冒険の森駐車場は満車となりました。

また、隣接する武蔵村山市のかたくり第二駐車場についても満車に近い状態が続いています。

あそびの森・冒険の森付近の都道55号線に待機することは警察の指導によりできませんので、満車の場合はご入場できません。

ご了承くださいますようお願いいたします。

カテゴリー:インフォメーションセンター|野山北・六道山公園

2023年2月22日

2月26日(日)9時~10時30分 赤坂駐車場と赤坂谷戸・細田谷戸では林野火災消防活動訓練のため利用できません

令和5年2月26日(日)9時~10時30分、北多摩西部消防署・武蔵村山市消防団・武蔵村山市による林野火災消防活動訓練が赤坂谷戸・細田谷戸で行われます。
訓練期間中は赤坂駐車場と赤坂谷戸・細田谷戸周辺は利用はできません。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

カテゴリー:インフォメーションセンター|野山北・六道山公園

2023年2月14日

今年もやります!!「じっくり田んぼコース」  お申込み募集開始しました♪

年間を通して、里山の田んぼでお米作りを体験するプログラム、

「じっくり田んぼコース」の募集を開始します!

 

プログラムは全9回、

2023年4月9日(日)~2024年1月7日(日)の期間で活動します。

(※内容は変更になる場合がございます)

 

 

■場 所 :都立野山北・六道山公園 里山民家

■対 象 :年間を通して参加可能で、

里山や田んぼを体験したい子ども(年長~小学6年生)とその保護者

■参加費 :大人2000円/人 子ども1500円/人(税込)

■定 員 :40名(定員を超えた場合は抽選となります)

■申込方法:公園HPよりお申し込みください。

URL  :https://www.sayamaparks.com/app/events/view/1374

■申込〆切:2023年3月2日(木)

 

その他ご不明な点がありましたら、

野山北・六道山公園インフォメーションセンターまでご連絡ください。

042-531-2325(8:30~17:30)

 

里山の田んぼを大人も子どもも思いっきり楽しみませんか?

皆様のご参加お待ちしております!!

 

 

カテゴリー:おすすめ|お知らせ|イベントのお知らせ|インフォメーションセンター|レンジャー発 公園トピックス|里山体験|里山民家|野山北・六道山公園

2023年2月10日

大雪の影響(2月10日)

2月10日の大雪の影響で、各公園で積雪・凍結が予想されます。
雪が止んだあとも、路面の凍結による転倒や、
建物や樹木に積もった雪の落下、落枝等による危険が考えられます。
ご来園の際には、十分に足元・頭上への注意をお願いいたします。
また、水道管の凍結によりトイレ、水飲み場が使えないことがあります。
ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。

カテゴリー:インフォメーションセンター|中藤公園|野山北・六道山公園

2023年2月10日

雪が降りました

みなさん、こんにちは。

皆さんの街では、雪の様子はいかがですか?
無理せず、安全に過ごしましょう。

公園の様子をご紹介します~

静かな里山民家。

 

谷戸の様子。

 

こちらは、ボランティアの皆さんが活動している雑木林「東の森」。

いつも見ている風景が違って見えるのも雪の日の楽しみです。

 

キジバトたちがエサ探し。あっちへ行ったりこっちへ行ったり。

 

竹林も模様替え。

 

以上、公園の様子でした♪

 

今回の雪のため、

公園内ではこれから数日、
木の枝が折れたり、地面が滑りやすいことがあります。

散策の際は、頭上・足元に十分お気を付けください。

このまま、皆さんの街でも被害が出ませんように。

カテゴリー:野山北・六道山公園

2023年2月8日

中藤公園周辺の歴史と自然に出会うガイドウォーク実施!

中藤公園でガイドウォークを実施しました!

 

中藤公園は遺跡や井戸、軽便鉄道跡地(トンネル)など、

歴史や文化を感じる場所の多い公園なので、

縄文時代~昭和と歴史の時系列に沿って園内を紹介しました。

 

また、園内では春の花が咲き始めており、

花と昆虫の関係を虫メガネを使って紹介したり、

 

桜の丘頂上では、

アオゲラがエサを探して食べているような様子も見られました。

 

改めて地域の歴史や、昔の様子、土地の使われ方を知ると、

普段とは異なった目線で楽しんでいただけるのではないかなと思います。

 

ぜひ、皆さんも歴史や自然を感じに、

中藤公園へ遊びに来てくださいね♪

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 

カテゴリー:おすすめ|イベントの報告|ガイドウォーク|レンジャー発 公園トピックス|中藤公園

2023年2月5日

【満車】冒険の森駐車場(2/5 13:30現在)

2/5 13:30現在、冒険の森駐車場は満車となりました。

また、隣接する武蔵村山市のかたくり第二駐車場についても満車状態が続いております。

あそびの森・冒険の森付近の都道55号線に待機することは警察の指導によりできませんので、満車の場合はご入場できません。

ご了承くださいますようお願いいたします。

カテゴリー:お知らせ|インフォメーションセンター|野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森

所在地・アクセス

さやマップGIS

野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2

  • ■ インフォメーションセンターへ行く
  • ■ 里山民家へ行く
  • ■ あそびの森・冒険の森へ行く
  • ■ 六道広場へ行く

野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約50min)

  • 立川駅北口 立川バス1番乗り場
  • 『箱根ヶ崎駅』or『三ツ藤住宅』行き
  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約30min)

  • 『立川駅北口』
  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

多摩モノレール 上北台駅から(約35min)

  • 市内循環バス『上北台ルート』

  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

西武拝島線 東大和市駅から(約45min)

  • 都営バス『青梅車庫』行き
  • バス停『峰』下車

徒歩 10分

野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約60min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 10分

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約20min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 10分

多摩モノレール 上北台駅から(約35min)

  • 市内循環バス
  • バス停『市民総合体育館入り口』下車

徒歩 10分

西武拝島線 東大和市駅から(約55min)

  • 都営バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 10分

野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約50min)

  • 立川バス
  • バス停『横田』下車

徒歩 15分

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約35min)

  • 立川バス
  • バス停『横田』下車

徒歩 15分

多摩モノレール 上北台駅から(約20min)

  • 市内循環バス
  • バス停『かたくりの湯』下車

徒歩 10分

西武拝島線 東大和市駅から(約40min)

  • 立川バス
  • バス停『横田』下車

徒歩 15分

野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約90min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 里山民家経由

JR八高線 箱根ヶ崎駅から(約50min)

  • 立川バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 里山民家経由

多摩モノレール 上北台駅から(約65min)

  • 市内循環バス
  • バス停『市民総合体育館入口』下車

徒歩 里山民家経由

西武拝島線 東大和市駅から(約85min)

  • 都営バス
  • バス停『岸』下車

徒歩 里山民家経由

車をご利用の場合

駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。

  • 赤坂駐車場 34台(身障者用4台)
    • ・利用時間 9:00〜16:00(3〜9月は16:30)
    • ・青梅街道「宿」交差点より約5分
  • 里山民家駐車場 40台
    • ・利用時間 9:00〜16:30(3〜9月は17:00)
  • 野山北公園運動場駐車場 103台(身障者用3台)
    • ・利用時間 8:00〜18:00
  • 石畑駐車場 23台(うち身障者用1台)
  • 天王山東台駐車場 19台
  • 夕日台駐車場 21台
  • 峰田駐車場 16台

パンフレットダウンロード

都立野山北・六道山公園パンフレット

ダウンロード

野山北・六道山公園のパンフレット(PDF)約10MB

パンフレットはA3サイズで作成しています。
印刷の際は、ご利用のプリンタに合わせて用紙設定の変更をお願いいたします。

  • 里山民家15年のあゆみ