ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > 見ごろ情報
2022年11月26日
中藤公園 モミジ広場のイロハモミジは色づきはじめています。
公園内の雑木林は見ごろを迎えています。
****************************************
★★狭山丘陵公式Facebookでも情報発信中★★
https://www.facebook.com/sayamaparks1
よろしくお願いいたします♪
2022年11月25日
【見ごろ】
シデ類、アオハダ、コナラ・クヌギなど雑木林全体が見ごろを迎えています。深まる秋の散策をお楽しみください。
****************************************
★★狭山丘陵公式Facebookでも情報発信中★★
https://www.facebook.com/sayamaparks1
よろしくお願いいたします♪
2022年10月17日
今の時期、中藤公園の「でいだらの道」では、
園路脇でキバナアキギリが開花しています。
キバナアキギリは9~10月にかけて花を咲かせる、シソの仲間です。
園内で見られる場所は限られますが、
湿り気のある場所で自生します。
薄黄色の花が、緑に覆われた林床で良く映えます。
中藤公園にて2022年10月11日に撮影
今回は、生きものとキバナアキギリの
Win-winな関係が見られたのでご紹介します♪
花にやってくる生きものを探しに行くと…
すぐにハチの仲間を発見しました!
花から花へ、蜜を求めて忙しそうに飛び回っています。
キバナアキギリは、花に生きものが止まると
上から花粉の付いたおしべが下りてくる仕組みになっています。
虫が、蜜を求めてさらに花の奥に潜り込むと、
おしべがピタッと背中にくっついているのが分かります。
こうして、生きものは花から蜜をもらい、
花は虫に花粉を運んでもらう関係があるのです。
観察をしていると、行動の一つ一つから可愛らしさや生きものの
強さが感じられ、思わず見入ってしまいます。
中藤公園のキバナアキギリは、まだ楽しむ事ができそうです。
皆様もぜひ、
花と生きもの探しに出かけてみてくださいね♪
カテゴリー:おすすめ|キバナアキギリ|レンジャー発 公園トピックス|中藤公園|見ごろ情報
2022年9月20日
毎年秋の始めごろ、
野山北・六道山公園のインフォメーションセンター周辺では
秋の花の一つ、キバナアキギリが見ごろを迎えます。
今年も開花し始めました!
黄色い花が緑の中に点々とする様子はとても美しく、
花の蜜にやってくる生きものたちにも出会える素敵なシーズンです。
インフォメーションセンターでは、
キバナアキギリのぬりえの配布を始めました!
この他にも、“野山北・六道山公園 2022夏の野花week!!”と題して、
キバナアキギリの見どころ情報を発信しております。
※ウバユリ・キツネノカミソリの花期は終了しております。
「キバナアキギリを見たよ」とインフォメーションセンターの
スタッフにお伝え頂きますと、小さなプレゼントも…♪
お楽しみに!
カテゴリー:おすすめ|インフォメーションセンター|キバナアキギリ|レンジャー発 公園トピックス|生きもの情報|見ごろ情報|野山北・六道山公園
2022年7月25日
学校も夏休みに入り、本格的に夏が始まりましたね。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
今日は野山北・六道山公園で夏に咲く三種の花たちを紹介します。
まずトップバッターは『ウバユリ』。
ウバユリの花期は7月~8月であり、野山北・六道山公園は7月末から8月初旬
に満開を迎えそうです!
次に咲くのは、かわいらしいヒガンバナ科の『キツネノカミソリ』。
8月の盆前後が見頃ですが、最近はウバユリと同じ時期に見られたりしています。
先端で枝分かれした先に、小さな花火のようなオレンジ色の花を咲かせます。
そして、暑さの中にふと秋の気配を感じるころ、『キバナアキギリ』が開花します。
花期は9月初旬頃からで、淡い黄色の唇形をした花をたくさんつけ、林の中を彩ります。
野山北・六道山公園インフォメーションセンターでは、ご紹介した花たちを特集したガイドシートを配布中!
ご覧になった感想をぜひお聞かせください。
「見たよ」と伝えていただくと、粗品をお渡ししています。
熱中症と虫刺されの対策もお忘れなく!
よい夏をお過ごしください。
カテゴリー:イベントのお知らせ|インフォメーションセンター|見ごろ情報
2022年3月31日
2021年12月2日
2021年11月27日
野山北・六道山公園の黄葉・紅葉情報をお知らせします。
園内の黄葉・紅葉は見ごろを迎えています。
野山北・六道山公園インフォメーションセンター周り。ススキと一緒に黄葉を楽しめます。
宮野入谷戸・岸田んぼ周辺も秋が深まってきています。
桜沢の雑木林も様々な色が楽しめます。
夕日台多目的広場周りも雑木林が色づいています。
コナラ、クヌギの褐色、アオハダの黄色など雑木林黄葉の散策をお楽しみください。
★★狭山丘陵公式Facebookでも情報発信中★★
https://www.facebook.com/sayamaparks1
カテゴリー:おすすめ|インフォメーションセンター|見ごろ情報
2021年11月20日
野山北・六道山公園の黄葉・紅葉情報をお知らせします。
あそびの森の雑木林も色づいてきました!
冒険の森のコナラも色づいてきています。
観察デッキ周りも秋らしくいい感じですね。
出会いの広場の黄葉もきれいです。
滝ノ入谷戸も色づいてきています。
2021年11月20日
野山北・六道山公園の黄葉・紅葉情報をお知らせします。
赤坂谷戸は雑木林の色づきが進んできました。
入口のイロハモミジも緑の葉からオレンジ、赤へと変わってきています。
後ヶ谷戸もイヌシデなど黄葉がきれいです。
インフォメーションセンター(管理所)周りもススキとともに雑木林の黄葉の色づきを楽しめます!
★★狭山丘陵公式Facebookでも情報発信中★★
https://www.facebook.com/sayamaparks1
カテゴリー:おすすめ|インフォメーションセンター|見ごろ情報
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。