ホーム > 野山北・六道山公園 > 野山北・六道山公園だより > おすすめ
2014年7月21日
2014年7月12日
2014年7月7日
2013年11月17日
2013年11月17日
2013年11月14日
本日から、『イオンモールむさし村山』で、
狭山丘陵フェアの展示がスタート!
期間は、11月14日~21日までの8日間。
もちろん、
フリーペーパー「SAYAMA HILLS」の配布も行います。
ぜひ、足を運んでくださいね!
イオンモールむさし村山での展示は、こんな感じ。
HPにも掲載してくださっています!
嬉しい限りです。
http://musashimurayama-aeonmall.com/news/event/
これで、狭山丘陵近辺にお住まいのより多くの方が、
身近な狭山丘陵の素晴らしさに気づいてくださると嬉しいですね。
狭山丘陵絵図やマップを指さして、
「ここはさぁ・・・」とか「こんどいこうね」
とか言ってくださる様子を目の当たりにするととても嬉しいですよ♪
カテゴリー:おすすめ
2013年11月9日
明日は日本野鳥の会 奥多摩支部による探鳥会!
箱根ヶ崎駅東口エスカレーター下に8:40分 集合です。
晴れますように~!
インフォメーションセンターでは、明日まで野鳥の写真展も行っていますので、
探鳥会の後に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
レンジャーの一言コメントの紹介もあり!
詳しくは「狭山丘陵フェア・イベントページ」をご覧下さい。
カテゴリー:おすすめ|インフォメーションセンター
2013年9月3日
9月30日(月)まで案山子コンテストを開催中!
ただいま、イベント参加者や公園ボランティアで作った計20体の案山子が
岸田んぼを守ってくれています。
来園者の皆さまに、お気に入りの案山子に投票して頂き、入賞案山子を決定します♪
入賞者には、岸田んぼ産の素敵な商品をプレゼント!
投票して頂いた方の中から、抽選で12月に行われる収穫祭へご招待します!
ぜひぜひ、気にいった案山子へご投票ください♪
愉快な案山子たちが待っているよ!!
カテゴリー:おすすめ|イベントのお知らせ|公園の取り組み|学校・団体のボランティア|見ごろ情報
2013年8月27日
荒起こしから始まった田んぼが今では綺麗な穂をつけています。
お米の守り神、案山子(かかし)づくりを開催しました!
イベント参加者や年間登録「じっくり田んぼコース」の皆さん、公園ボランティア、
岸田んぼ会など総勢人数80名ほど集まって、作業を行いました♪
思い思いの案山子を作ります。
どんな洋服を着せようかしら?
古着の前で、考えを巡らせます。
「これでちゃんと作れているのかな~」と、
みなさん初めての案山子(かかし)作りに奮闘中!!
小さな僕も、一生懸命に挑戦!
みなさんが案山子を作っている間に、
調理場では伝統食つたえたい♪の皆さんが
茹(う)でまんじゅうを作ってくれました♪
最後はみんなで記念撮影♪
皆さん、素敵な案山子ができましたね!!
暑い中、皆さんお疲れ様でした!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
案山子(かかし)コンテスト開催中!!
さぁ、いますぐ君も気に入った案山子(かかし)に投票してみよう!
20体の案山子(かかし)達が、田んぼを守ってくれています!
会いに来てね♪
入賞者には豪華プレゼント!
8/24~9/30まで里山民家の母屋で
投票用紙を配っています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カテゴリー:おすすめ|イベントの報告|公園の取り組み|学校・団体のボランティア|見ごろ情報|野山北・六道山公園ボランティア
2013年7月23日
夏の思い出作りに田んぼで案山子を作ってみませんか?
里山にアートな案山子を並べて美味しいお米つくろう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東京の里山でひと夏過ごそう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カテゴリー:おすすめ|イベントのお知らせ|公園の取り組み|里山体験|野山北・六道山公園ボランティア
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
TEL 042-531-2325 (9:00 ~ 17:00)
〒208-0032 東京都武蔵村山市三ツ木4-2
野山北・六道山公園インフォメーションセンター
(管理所)へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園 里山民家へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
徒歩 10分
野山北・六道山公園あそびの森・冒険の森へのアクセスをご紹介します。
徒歩 15分
徒歩 15分
徒歩 10分
徒歩 15分
野山北・六道山公園六道広場へのアクセスをご紹介します。
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
徒歩 里山民家経由
駐車場は無料です。
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。