ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > 夏の暑さを感じながら(7/18)
2012年7月19日
梅雨明け宣言が発表された翌日、友の会定例活動が行われました!
例年、8月の定例活動はお休みで、今日は休み前最後の活動日。
ということで、いつも以上に意気込みの高いメンバーが集まり、お手入れが始まりました。
本日の花壇のお手入れテーマは『切り戻し』。
まずは、スタッフが花ごとに方法をレクチャーします。
「この時期に切り戻しをしておくと、花たちが元気に夏を越すことができます!」
スクエア花壇では、“ケイトウ”が花壇のあちこちで成長中。
以前植えた時のこぼれ種から芽が出たものです。
みんなで相談した結果、花壇の一部にまとめて移植することが決定!
移植にはあまり向いていない植物ですが、根っこを傷つけないように丁寧に移植しました。
この後、水をたっぷりとあげ、くたっとしていた苗も元気になりました。
一方その横では、見頃を終えたラベンダーの摘み取りと剪定も行いました。
摘み取ったラベンダーは、乾燥させた後に花だけを取り、
匂い袋にして活用する予定です♪
スクエア花壇での作業が一段落した後、パークセンター前と持ち寄り花壇に移動。
「暑い日のお手入れも、みんなでやると楽しい!」
夏バテ対策や涼しい夜の過ごし方についてなど話しながら、和気あいあいと作業は進みました。
持ち寄り花壇は、切り戻しや花ガラ摘みに加え、アジサイの剪定も行いました。
途中に休憩を挟みながら約1時間、背にじりじりと暑さを感じつつ、全ての花壇でお手入れが完了。
切り戻された花たちは見た目もスッキリ、風通しもよくなりました!
8月の活動はお休みですが、“ふらっと”ボランティアに来て下さるのは大歓迎です!!
「花壇の様子が気になる!」「お散歩の途中に、草とりしようかしら?」という方、
ぜひお待ちしています!
それでは、また9月にお会いしましょう♪
★★狭山公園友の会★★
友の会の活動に参加してみませんか?
気さくなメンバーが集まり、和気あいあいとした雰囲気で楽しく活動しています♪
活動日:主に第1・3水曜日、第1日曜日
内容:花壇活動、森のお手入れ、イベント協力(子どもの日、さやまキッズプログラムなど)
*8月の定例活動はお休みで、次回は9月5日(水)10時~12時に
花壇のお手入れを行います!
活動への参加は、来られる時だけでOK。
体験入会も、もちろん大歓迎です!
ご興味のある方は、狭山公園パーセクセンターまでお気軽にご連絡ください。
カテゴリー:狭山公園|狭山公園友の会(ボランティア)
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。