ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > ラベンダーの香りに包まれて(6/19)
2013年6月19日
本日、狭山公園友の会定例活動が行われました。
天気予報では雨が心配されていましたが、この日は曇り。
蒸し暑さを和らげるように、心地よい風が通り抜ける中での作業となりました。
2週間前に植付けを行ったばかりの花壇は、
数日前の恵みの雨を受けて、元気いっぱい!
早速、道具の準備をして、お手入れスタート。
一株ずつ、丁寧に花がら摘みを行いました。
自分達が植えたお花が元気に咲いていることに、喜びの声が上がります。
宿根草は、暑さで葉っぱが蒸れてしまわないように、
茎の枯れた葉も取り除いたり、込み合っているところでは間引きをしたりしました。
「暑さに負けずに、ぐんぐん育ってね」と気持ちを込めて、ハサミを入れます。
お手入れ中に、てんとう虫を発見!
ラムズイヤーのふわふわとした葉っぱの上で、ひと休み中でしょうか♪
お手入れが終わると、後半はパークセンター内でラベンダーバンドルズを作りました。
ラベンダーバンドルズとは、スティック状の匂い袋のこと。
いつもは力仕事担当の男性陣も、この時は女性陣と一緒にリボンを巻き巻き♪
皆さん、とても真剣です。
室内にラベンダーのいい香りが広がります。
このバンドルズ、なんと乾燥させれば2年くらいは香りを楽しむことができるんです。
そして、完成したラベンダーバンドルズがこちら!
今、狭山公園の花壇ではラベンダーが見ごろを迎えています!
また、花たちが生き生きと成長し、虫達も訪れ、
日に日に賑やかになっています。
是非、一度狭山公園の花壇を見にいらしてみてください♪
★★狭山公園友の会★★
友の会の活動に参加してみませんか?
気さくなメンバーが集まり、和気あいあいとした雰囲気で楽しく活動しています♪
活動日:主に第1・3水曜日、第1日曜日
内容:花壇活動、森のお手入れ、イベント協力(子どもの日、さやまキッズプログラムなど)
次回の定例活動は、7月3日(土)10時~「午前中:花壇のお手入れ、午後:安全管理講習」を行います。
活動への参加は、来られる時だけでOK。
体験入会も、もちろん大歓迎です!
ご興味のある方は、狭山公園パーセクセンターまでお気軽にご連絡ください。
カテゴリー:狭山公園|狭山公園友の会(ボランティア)
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。