ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > 暑さに負けずに、森のお手入れ! (7/13)
2013年7月13日
立っているだけでも、汗がにじみ出るほどの気温になったこの日、
『ちょこボラ「森のお手入れ」in東大和公園』が開催されました。
『ちょこボラ』とは『ちょこっとボランティア』のこと。
東大和公園では、「子どもの遊べる森づくり」をテーマに、
昨年の5月から2ヶ月に1度のペースでお手入れをしています。
この日集まったのは、夏の暑さよりも熱い想いを持った、やる気溢れる6名の皆さん!
前回(5月)のお手入れ日が雨で中止になってしまったので、
作業に入るのは4か月ぶり。
久しぶりのお手入れということで、常連の参加者から
「お手入れしたくて、うずうずしてたんだよ!」との嬉しい声も上がりました。
体をほぐしたら、早速お手入れスタート。
一列になって、ササを丁寧に刈っていきます。
下を向いて作業をするだけでも、ポタポタと汗が落ちます。
熱中症にならないように、
こまめな水分補給と休憩を取りながらお手入れを進めます。
今回は、見通しを悪くしていた低木も伐りました。
低木を伐ることで地面に光が届くようになり、
今までなかった珍しい植物が芽を出すようになります。
お手入れも後半になると、刈り取ったササを集積所に集めていきます。
1時間弱の作業でも、集積所が緑の山になりました!
作業を終えて、
「みんなでチームワークよく作業できた!」
「作業中のみんなの雰囲気が良かった。」と、口々に言う皆さん。
また、常連の参加者からは、
「今まで生えてなかったヤマツツジの低木を見つけたので、
来年きれいに咲いてもらえるように、今後も活動していきたい!」
との発見を喜ぶ声も。
お手入れ後の森の中で「オオバノトンボソウ」を発見。
森の中が明るくなることで、こういった植物も
花を咲かせるようになってきているんですね!
今後の変化が楽しみですね♪
★★★今後のスケジュール★★★
一度経験すると、きっと「森のお手入れ」の楽しさを感じることができます!
2か月に1度のペースで、季節に応じた作業を行っていきます。
日時:9月14日(土)
*10時~12時(雨天中止)
参加費:無料
対象:小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)
持ち物:軍手、飲み物、手ぬぐいかタオル(2枚)
服 装:汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、森の中を歩ける靴(サンダルは不可です)
当日受付OKで、初心者大歓迎です!
お茶とお菓子付きで、午後には公園レンジャーによるガイドウォーク(自由参加)もあります♪
ぜひお気軽にご参加ください。
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。