狭山公園だより

ホーム > 狭山公園八国山緑地東大和公園 > 狭山公園だより > いろんな形や色を探してみよう!(12/8)

2013年12月12日

いろんな形や色を探してみよう!(12/8)

気温がぐっと下がり、一気に冬を感じたこの日、

狭山公園では、今年度最後となる『親子自然遊びプログラム』が行われました。

このプログラムは、3,4歳連れの親子を対象に、身近な自然の中での遊び方を伝えるもの。

「子どものペースに合わせて、一緒に自然に触れてみましょう!」

春日直子さん(一般社団法人 遊心)さんから、

外遊びのポイントを教えてもらってプログラムスタート。

まずは、たーくさん落ちている葉っぱを使って身体と気持ちをほぐします。

「さぁ、落ち葉を両手いっぱいに持って…3、2、1!!」

今度は、もっといろいろな葉っぱや種が落ちている森の中へ…

「お父さん、見てみて、こーんな大きな葉っぱをみつけたよ!!」

「ぼくは、こんなのもみつけたよ!」

子どもたちやお母さんお父さんの嬉しそうな声や笑い声が響きます。

さぁ、今度はどこに行くのかな?

更に森の奥へと進みます。

登ったところは、落ち葉が積もった小さな広場。

すると、落ち葉の下に隠れたたくさんの宝物にみんな夢中!!!

「こんなにみつけたよ!」と、カップいっぱいのどんぐり。

今度は、みんなで見つけた落ち葉や種をじっくり観察してみます。

さわりごこちや匂い、カタチ、色などなど。

みんなたくさんの秋を拾ったね!

ちょっと寒かったけど、狭山公園の秋を満喫した親子は大興奮。

思わず、落ち葉のミノムシになる子も…

「おかあさんもっ!」とミノムシママも登場。

「あったかくてきもちいいー!」

カサカサ乾燥したこの時期の落ち葉だからこそできる楽しみ方。

みなさんもぜひチャレンジしてみてください♪

今年度は、最後のプログラムとなってしまいましたが、

来年もぜひ、楽しみにしていてくださいね!

 

カテゴリー:子どもむけのイベント|狭山公園

所在地・アクセス

さやマップGIS

狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19

  • ■ 狭山公園へ行く
  • ■ 八国山緑地へ行く
  • ■ 東大和公園へ行く

狭山公園へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

西武多摩湖線 西武遊園地駅から(約5min)

徒歩 5分

車をご利用の場合

駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。

  • 駐車場 45台
    • ・無料
    • ・利用時間 9:00〜17:00
    • ・村山貯水池駐在所前
    • ・利用時間を過ぎると門が閉まりますので
       あらかじめご了承ください。
  • 身障者用駐車場 2台

八国山緑地へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

西武西武園線 西武園駅から(約5min)

徒歩 5分

車をご利用の場合

駐車場がありませんのでご注意ください。

東大和公園へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約50min)

  • 立川駅北口
  • 西武バス『西武線東村山駅西口』行き
  • バス停『塩釜神社』下車

徒歩 10分

西武多摩湖線 武蔵大和駅から(約5min)

  • 東大和市ちょこバス内回り
  • バス停『東大和公園入口』下車

徒歩 0分

車をご利用の場合

駐車場がありませんのでご注意ください。

パンフレットダウンロード

都立野山北・六道山公園パンフレット

ダウンロード

狭山公園、八国山緑地、東大和公園パンフレット(PDF)約14MB

パンフレットはA3サイズで作成しています。
印刷の際は、ご利用のプリンタに合わせて用紙設定の変更をお願いいたします。