ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > コミュニティガーデナー養成講座 第12弾 第5回目 「植物の活用について学ぼう!」(12/14)
2013年12月18日
地面に霜が降り初め、冬の訪れを間近に感じられるようになったこの日、
コミュニティガーデナー養成講座第12弾の第5回が行われました。
講座の折り返しとなった今回は、「植物の活用を学ぼう」がテーマです。
まずは、約3週間前に植え替えを行った花壇のお手入れからスタート!
花がらや、株の間に溜まった落ち葉を丁寧に取り除いていきます。
お手入れを行いながら、「きてみてガーデン」の看板づくりにも挑戦♪
絵の具をつけたスポンジで、1人ずつ文字の上を優しくポンポン。
この方法にすると、全員が看板づくりに参加でき、花壇への愛着もぐんと増します!
花壇がすっきりしたところで、花名札づくりも行いました。
カラフルなマスキングテープを貼った名札が、次々と花壇に設置されていきます。
「名前を覚えるのは苦手だけど、こうすると頭に入ってくるね!」
午後は、カレンデュラオイルのハンドクリームづくりから始まりました。
オイルに使った花びらは、春に摘み取り、乾燥させておいたもの。
溶かした蜜蝋に、ラベンダーやティートゥリーの精油と一緒に入れ、混ぜたら完成!
香りよし、使い心地よしで、みなさん大満足の様子。
その後は、この日一番のお楽しみ「ガーデンティーパーティ」です。
このパーティは、仲間との交流を深めることを目的に、
講座の一環として行っているもの。
まず始めは、三浦香澄さん(NPO法人Green Works)によるハーブクッキング講座♪
メニューは、タイム風味の白菜鍋、きゅうりとミントのサンドウィッチ、
どの料理も、3分クッキング程度の短さであっという間に出来上がり。
「簡単なのに、とっても美味しい!家でも作ってみます!」続々と感想があがります。
パーティの最後は、1人1人に第5回までの感想&後半への意気込みを
発表してもらいました。
「毎回奥が深く、驚きと学びでいっぱいです!後半も頑張ります!!」
「講座が楽しくて、片道2時間半の道のりも全く遠く感じられません!」
「世代を越えて仲良くなれるこの講座は、本当に素敵です♪」
後半の講座もますます楽しみになりました。
第6回は、冬休みを挟んで来年2月に開催。
お休み中も、ぜひ花壇の様子を見に来てくださいね♪
それでは、どうぞ良いお年を!
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。