ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > コミュニティガーデン講座” ガーデンデザインの基本を学ぼう!”(10/12)
2015年10月16日
10月の3連休最終日、コミュニティガーデナー養成講座第14弾第2回が
開催されました。
まずは講師の木村智子さん(NPO法人 Green Works)から
ガーデンデザインの基本と花壇デザインの基本についてレクチャーを受けます。
「季節や時間によって日当たりは大きく変わります。
実際に花壇にいって観察しましょう。」
デザインの基本を学んだ後は、花壇デザインの練習です。
バランスを考えながら花や低木などのモデルを、花壇に配置していきます。
皆さん集中して作業中!
続いて『コミュニティガーデンの管理』についてのレクチャーです。
「なるべく手間のかからない花壇にするには、○○の真似をする。」
正解は、“自然”の真似をすること。
多品種の植物を植えたり、花壇を訪れる生きものたちの力を借りたりすることが、
楽ちんきれいな花壇をつくるポイントです。
午後は狭山公園に移動して『冬春花壇のテーマ決め』からスタート。
冬に植えて春まで楽しむ花壇のテーマについて、キーワードをそれぞれ考えて
班で共有しました。
グループで意見をシェアしてみると、「ほっこり暖か」「雨ニモ負ケズ」
「ワクワク ドキドキ」など、いろんなキーワードが出てきました。
続いて、『お手入れの4つのポイント』について学びます。
時間がいくらあっても足りないコミュニティガーデンのお手入れ。
「優先順位をつけることで、短時間でも効率的にお手入れができますよ。」
受講生のみなさんは深く頷きながら真剣に聞き入っていました。
その後、初めて花壇に入ってお手入れを開始。
どこから手を入れたらいいのか、アドバイスを受けながら
花壇と向き合います。
コリウスの挿し芽にもチャレンジ!
しっかりと根付くようにたっぷりとお水をあげましょう。
次回は、今回の講座で習ったことをベースに
きてみてガーデンのデザインづくりを行います!
どんなデザインが出来上がるのか楽しみですね♪
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。