ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > 2016年9月
2016年9月18日
徐々に秋に衣替え始めた狭山公園の湧水の池周辺で、
ツリフネソウが見ごろを迎えています。
ツリフネソウは、花がぶら下がっている姿が
花を生ける器“釣船”に似ているのでこの名前になったと
言われています。
やや湿った草むらを好み、湧水の池周りでは
一面を赤く彩ります。
この日は蜜を吸いにホシホウジャクや、
獲物を狙いにオオカマキリが訪れていました。
カテゴリー:レンジャー発 公園トピックス|狭山公園|見ごろ情報
2016年9月17日
過ごしやすい日が続くこの頃、きてみて花壇に、
ヒガンバナが咲き始めました。
季節が秋へと、徐々に移り変わっているのを感じます。
今回のきてみてガーデンサポーターの活動は、
花壇のお手入れと、冬春花壇のテーマ決めです!
まずは、花壇の前で作戦会議です。
前回は、雨の中での作業でしたが、
アドバイザー“NPO法人 Green works”の三浦さんより
時期や花の状況を考えて、どんな作業が必要なのかを
みんなで考えていきます。
作戦が決まった後は、早速お手入れを始めます!
・縁をきれいに
・育つのが早いものを切る
・茶色いものは取り除く。
花も皆さんの笑顔も、とっても爽やかです♪
後半は、パークセンターの中で、
冬春花壇のテーマ決めです。
「弾む」や「始まり」など、
夏秋花壇のテーマ「さやまリゾート」も、せっかくなので活かしたい。
そういう声もあり、「さやまspringリゾート」に決定!
冬春花壇のテーマが決まり、
次回は、いよいよ花選びや配置について考えていきます。
どんな花壇になるのか、今から楽しみですね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
都立狭山公園、都立八国山緑地、都立東大和公園では
様々なイベントを行っております。
四季折々の楽しさが溢れる狭山丘陵を
公園イベントを通して、感じてみませんか?
狭山3公園HPイベント情報をご確認下さい♪
2016年9月16日
9月に入り、草原を飛び回る赤とんぼを
多く見るようになりました。
まだまだ暑い日が続きますが、
秋に近づいていることを感じます。
そんな狭山公園では、
9月の初回となる友の会活動を行いました!
今日の活動は、花壇の手入れです!
この時期は、草花が大きくなるのが早いため、
これは、手入れをする前の花壇です。
花も沢山咲いていますが、少し茂りすぎていて、
花が目立たなくなっています。
そのため今回は、雑草取りをメインに進めました。
また、花同士が重なっている所は切るなど、
花の隙間から地面が見えるだけでも、
すっきりとした雰囲気に変わります!
咲いている花を愛でながら、
ひとつひとつの花が際立ち、
とても綺麗になりました♪
狭山公園に来た際には
是非、この季節ならではの花壇を楽しんでください♪
公園内の花壇の管理も、
狭山公園友の会の活動の1つです。
ガーデニングに興味があり、花壇の手入れをしてみたい方など、
遠慮なくご参加下さい♪
9月21日には、ボランティア登録説明会を開催します!
★★狭山公園友の会★★
友の会の活動に参加してみませんか?
気さくなメンバーが集まり、和気あいあいとした雰囲気で楽しく活動しています♪
活動日:主に第1・3水曜日、週末の活動もあります
内容:花壇活動、森のお手入れ、イベント協力など
活動への参加は、来られる時だけでOK。
見学も随時できますので、お気軽にお越しください。
友の会ではニュースレター「友の会だより」を毎月発行しています。
HPからみられるようになりました!こちらのリンクからご覧ください。
カテゴリー:パークセンター|公園の取り組み|狭山公園|狭山公園友の会(ボランティア)
2016年9月14日
狭山公園のススキ原っぱでは、ススキが穂を広げはじめ、
秋の訪れを感じることができます。
ススキの草原を見ると、どこか懐かしさを覚えます。
狭山公園では、4年程前からススキの保全に力を入れ始め、
今では、公園の見どころスポットの一つになっています。
公園の季刊誌「きてみてニュース」のバックナンバーでも
日本の原風景として紹介しました。
足元にはチカラシバが小群落をつくっており
ススキといい感じのコントラストです。
初秋の狭山公園に足をお運びください。
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。