ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > さやまキッズプログラム「木の実・草の実探検隊」(7/1)
2018年7月10日
7月1日、狭山公園にてさやまキッズプログラムを開催しました!
今回は森を探検しながら木の実や草の実を探して、それを使っていろいろな遊びを紹介しました。
まずはトウカエデの林を探検します。
ここで見つけたのはトウカエデの実です。
風で遠くまで運ばれるため、実に羽が付いています。
これをみんなで拾い集め、空に飛ばしてみました!
クルクル回転しながら舞う実を見て、子どもたちも楽しそう!
次は太陽の森へ移動して、エゴノキの実で遊びました!
エゴノキの実は木から垂れ下がってついています。
細かくすりつぶして水が入ったコップに入れ、ストローで息を吹き込んでみます。
すると…
なんと、シャボン玉みたいに膨らみました!
エゴノキの実にはせっけんに似た成分が含まれています。
昔の人はこれをせっけんの代わりにしていたそうです。
なんと、実際にエゴノキのせっけんを試してくれた子もいました!
「ぬめぬめして不思議な感じだった」という感想をいただきました。
せっけんの代わりになるといっても、普段使っているせっけんとはちょっと違うみたいですね!
とても暑い日だったけど、19名の人が参加してくれた今回のキッズプログラム。
植物の実でいろいろな遊びを楽しむことができました。
特に、エゴノキは人気で、ほとんどの子が「シャボン玉みたいなエゴノキが面白かった!」という感想をくれました。
7月15日(日)には、どなたでも参加できる狭山公園ガイドウォークがあります。
皆さんのご参加をお待ちしていますね!
*エゴノキの実は飲み込むと体によくありません。プログラム中も十分注意して実施しています。皆さんも遊ぶときは気をつけましょう!
塚本レンジャー
カテゴリー:イベントの報告|ガイドウォーク|レンジャー発 公園トピックス|狭山公園
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。