ホーム > 狭山公園・八国山緑地・東大和公園 > 狭山公園だより > 早咲きのサクラの状況(3月2日)
2023年3月2日
ススキ原っぱ周辺と太陽広場のカワヅザクラが咲き進んできました。
花付きがよく開花が早かった4号トイレ横のサクラは今が見ごろ。
そこだけ春が来たような明るい色合いです。
このカワヅザクラ付近にある、赤みの強いサクラも咲きだしました。
このサクラは何という品種なのか、毎年お問合せをいただいていました。
そこで、昨年開花中に専門家に調査を依頼。
特徴から、平七桜(ヘイシチザクラ)ではないかとの結論になりました。
熱海の育種家、角田晴彦氏が作出した多くの品種の一つで、
オオカンザクラとカンヒザクラの人工交雑種とされています。
DNA検査はしていないので平七桜で100%間違いなしとは言えませんが、
いずれにしろ、珍しく、趣のあるサクラであることには違いありません。
ススキ原っぱ付近では、マンサクの黄色い花びらも、
ようやくほころんできました。
いよいよ春本番です!
狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
狭山公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
八国山緑地へのアクセスをご紹介します。
徒歩 5分
駐車場がありませんのでご注意ください。
東大和公園へのアクセスをご紹介します。
徒歩 10分
徒歩 0分
駐車場がありませんのでご注意ください。