狭山公園だより

ホーム > 狭山公園八国山緑地東大和公園 > 狭山公園だより > パークセンター

2023年2月10日

大雪の影響(2月10日)

2月10日の大雪の影響で、各公園で積雪・凍結が予想されます。
雪が止んだあとも、路面の凍結による転倒や、
建物や樹木に積もった雪の落下、落枝等による危険が考えられます。
ご来園の際には、十分に足元・頭上への注意をお願いいたします。
また、水道管の凍結によりトイレ、水飲み場が使えないことがあります。
ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。

カテゴリー:パークセンター|八国山緑地|東大和公園|狭山公園

2023年1月9日

【満車】狭山公園駐車場 満車です

14:00現在、狭山公園駐車場は満車となっております。

 

駐車場に入れない車両が一般車道に並ぶことで交通渋滞になると、

自宅前が塞がれて車が出せないなど、近隣の方に多大な迷惑となります。

 

駐車場に入れない場合、車道で待機しないでください。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

カテゴリー:パークセンター|狭山公園

2022年12月26日

「狭山公園パークセンター前に門松が飾られました!(12/21)」

今年も狭山公園友の会のみなさんで作成した、立派な門松が飾られました!

 

門松を作製するために使用した材料(竹、藁、ナンテン、クロマツ、クマザサ)は、公園内で採れたものを使用しています♪

 

こちらは作成中の様子です。門松完成までに合計3日間の活動を行いました!

みなさん楽しそうに、そして真剣に作っていきます。

 

荒縄の結び方に悪戦苦闘しながらも、ベテランボランティアからのアドバイスを受けて、きっちり締めていきます。

 

飾り付けにはみなさんの個性が光ります。わいわいと意見を出し合いながら飾っていきます。

 

飾り付け後は友の会メンバーで記念撮影!

竹の切り口のようににっこりした笑顔で、良い新年が迎えられそうです!

 

 

1月5日以降に片づけてしまいますので、ぜひそれまでに来園いただきご覧ください!

 

※年末年始の期間公園管理所は閉館しています。

園内はかわらず入園できますのでご了承ください。

 

 

カテゴリー:パークセンター|狭山公園|狭山公園友の会(ボランティア)

2022年12月7日

野鳥の食事 写真展(スライドショー動画)

レンジャーが撮影した『野鳥の食事写真』のスライドショー動画です。

 

 

野鳥たちは、どんなものを食べているでしょう。

彼らの暮らしをのぞいてみましょう♪

 

****************************************

★★狭山丘陵公式Facebookでも情報発信中★★

https://www.facebook.com/sayamaparks1

よろしくお願いいたします♪

 

カテゴリー:パークセンター|レンジャー発 公園トピックス|狭山公園|生きもの情報

2022年8月25日

この夏、セルフガイドシートで公園散策に+α!(その②)

狭山公園には、自然の魅力や課題などを紹介する

『パークレンジャー』がいます。

 

パークレンジャーが自然を使った遊びや学びを紹介する、

「セルフガイドシート」を作成しています。

今回は、「木のヒミツ調査シート」をご紹介します。

 

〇小学校中・高学年向け

「木のヒミツ調査シート」:

地図を見ながら指定された木をさがします。木を見つけたら、樹皮や葉っぱに触ったり、札の解説を読んだりすることで、いろいろな木のヒミツを学ぶことができます。

 

木のヒミツ調査 シート【人の生活をささえる木】

 

樹皮のヒミツ 調査シート

 

葉っぱのヒミツ 調査シート

 

狭山公園パークセンターで配布していますので、

ぜひ、挑戦してみてくださいね!

 

カテゴリー:おすすめ|パークセンター|レンジャー発 公園トピックス|狭山公園

2022年8月25日

この夏、セルフガイドシートで公園散策に+α!(その①)

狭山公園には、自然の魅力や課題などを紹介する

『パークレンジャー』がいます。

 

パークレンジャーが自然を使った遊びや学びを紹介する、

「セルフガイドシート」を作成しています。

今回は、「狭山公園 ビンゴカード(夏)」と

「都立狭山公園のひみつめぐりマップ」の2つのシリーズをご紹介します。

 

〇ちいさな子ども~小学校低学年向け

「狭山公園 ビンゴカード(夏)」:

夏に見られる植物・生きものを探すビンゴカード

身近な植物や生きものを探してみよう!

 

 

〇小学校中・高学年向け

「都立狭山公園のひみつめぐりマップ」:

狭山公園の歴史や環境保全活動に関するクイズに挑戦!

地図を見ながら、解説看板をさがします。

クイズに関する解説文章を読んで解答しよう。

 

狭山公園パークセンターで配布していますので、

ぜひ、挑戦してみてくださいね!

 

カテゴリー:おすすめ|パークセンター|レンジャー発 公園トピックス|狭山公園

2022年7月8日

「狭山公園の七夕かざり」(6/24~7/7)」

7月7日は七夕の節句です!

 

狭山公園パークセンター前に、七夕かざりを立てました!

風にそよぐ七夕かざりは今年も、狭山公園友の会の皆さんのお手製です♪

 

子どもから大人まで、たくさんの方にご参加いただき、

 

今年もササは皆さんの願いでいっぱいになりました!

 

ご自身の願い、家族の健康や世界の幸せを願う皆さんの気持ちが、

天まで届きますように☆ミ

カテゴリー:イベントの報告|パークセンター|狭山公園友の会(ボランティア)

2022年4月26日

年間登録講座「コミュニティガーデン講座 第1回目」を開催!(4/23)

「みどりでつながる!コミュニティガーデン講座」第1回目を開催しました!

新型コロナウイルス感染症の感染症対策の観点から、

当講座は中止となっていましたが、感染症対策を講じながら

今年度3年ぶりに再開することができました。

 

コミュニティガーデン講座は、

四季を通したガーデンづくりの知識や技術はもちろん、

“みんなで一緒に花壇を作る”手法や

楽しく活動するコツなどを学べる年間講座となっています。

 

講師にNPO法人Green Worksの三浦 香澄氏と木村 智子氏をお招きし

今回は、「コミュニティガーデンとは~事例紹介~」、

「狭山公園について」の講義や、プチお手入れ、ガーデンツアー、

パークレンジャーによる狭山公園のガイドウォークなど盛りだくさんでした!

5月は花壇の植え替えを予定しており、

3月にきてみてガーデンサポーターさんと考えた

夏秋花壇のステキなデザインとお花が今から楽しみです!

(※きてみてガーデンサポーターとは、

コミュニティガーデン講座の卒業生の方々で構成されたボランティア団体です。)

皆さんも公園の花壇を見に来てくださいね。

 

 

カテゴリー:イベントの報告|パークコーディネーター発 公園トピックス|パークセンター|公園の取り組み|狭山公園

2022年3月31日

「狭山公園が『第7回東村山市子育てに優しい大賞』グランプリを受賞しました!(3/31)」

子育てにやさしい大賞とは、東村山市内の「子育てにやさしいスポット」を市民の方々が投票する『東村山市子育て総合支援センターころころの森』主催の取組みです。

 

そしてこの度、

都立狭山公園が2021年度 総合第1位に選ばれました!!

都立狭山公園は過去にも「公園・その他部門」で大賞をいただいたことがありますが、今回はすべての部門の中でのグランプリ!

 

桜満開の中、賞状とステッカーをいただきました!

 

投票頂いた皆様からは、

「遊具もたくさんあって気兼ねなく遊べます」

「原っぱも広いので、お弁当をもって1日中楽しく過ごせます」

「森の散歩にもいいです」

などの回答を頂きました!

 

投票いただいた皆様、本当にありがとうございました!

このような賞をいただくことができ、スタッフ一同心より喜んでおります!

 

これからも「子育てに優しい狭山公園」と皆様に行っていただけるようなプログラムを準備しますので、是非足を運んでみてください。

カテゴリー:パークセンター|公園の取り組み|狭山公園

2022年1月17日

駐輪場閉鎖のお知らせ

1月17日からの駐車場整備工事に伴い、

1月18日以降、当面の間、

駐車場に隣接する駐輪場も使用できなくなります。

ご不便をおかけしますが、

自転車でご来園の方は、南門駐輪場か、正門駐輪場をご利用ください。

なお、オートバイの園内乗り入れは禁止です。

入口から駐輪場まではエンジンを切って移動をお願いいたします。

カテゴリー:その他|パークセンター|狭山公園

所在地・アクセス

さやマップGIS

狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154 (9:00 ~ 17:00)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19

  • ■ 狭山公園へ行く
  • ■ 八国山緑地へ行く
  • ■ 東大和公園へ行く

狭山公園へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

西武多摩湖線 西武遊園地駅から(約5min)

徒歩 5分

車をご利用の場合

駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。

  • 駐車場 45台
    • ・無料
    • ・利用時間 9:00〜17:00
    • ・村山貯水池駐在所前
    • ・利用時間を過ぎると門が閉まりますので
       あらかじめご了承ください。
  • 身障者用駐車場 2台

八国山緑地へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

西武西武園線 西武園駅から(約5min)

徒歩 5分

車をご利用の場合

駐車場がありませんのでご注意ください。

東大和公園へのアクセスをご紹介します。

電車をご利用の場合

JR中央線 立川駅から(約50min)

  • 立川駅北口
  • 西武バス『西武線東村山駅西口』行き
  • バス停『塩釜神社』下車

徒歩 10分

西武多摩湖線 武蔵大和駅から(約5min)

  • 東大和市ちょこバス内回り
  • バス停『東大和公園入口』下車

徒歩 0分

車をご利用の場合

駐車場がありませんのでご注意ください。

パンフレットダウンロード

都立野山北・六道山公園パンフレット

ダウンロード

狭山公園、八国山緑地、東大和公園パンフレット(PDF)約14MB

パンフレットはA3サイズで作成しています。
印刷の際は、ご利用のプリンタに合わせて用紙設定の変更をお願いいたします。