ホーム > 狭山公園
大切なお知らせ
狭山公園駐車場整備工事が完了しました。
利用時間が5:30-18:00に変更となりましたのでご注意ください。
工事予定など最新情報はブログにてご確認ください。

狭山公園は、都立狭山自然公園の区域内にあり、武蔵野の里山の風景や自然が今も色濃く残っています。都民の水がめである多摩湖(村山貯水池)の堰堤の東側に広がり、雑木林の中に宅部(たっちゃん)池や太陽広場などがあります。園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ等の桜が植えられており、趣の異なる品種を堪能できます。宅部池周辺のイロハモミジ、ハナミズキは新緑の頃と秋の紅葉の美しさは格別です。
- 問合せ先
- 狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042 – 393 – 0154
(開館時間 8:30 〜17:30、休館日は年末年始)
- 所在地
- 〒 189 – 0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19 (地図)
- 施設
- パークセンター(管理所)、遊具広場、ユニバーサル園路、宅部池(たっちゃん池)
- 駐車場
-
- ■ 駐車場:71台
東京都東大和市多摩湖4-683 村山貯水池駐在所前(地図)
- ■ 身障者用駐車場:2台
東京都東村山市多摩湖町3-17-19 (地図)

※図上の最寄り鉄道駅(バス停)の最新情報につきましては、各鉄道会社(バス会社)に直接お問い合わせをお願いします。
※公園隣接の各施設の最新情報につきましては、各々の施設に直接お問い合わせをお願いします。
クリックして拡大

狭山公園は、ソメイヨシノの他、ヤマザクラやオオシマザクラ、様々なサトザクラ類があり桜の名所として親しまれています。パークセンターから太陽広場付近では開園当初に移植されたトウカエデ、トチ、ラクウショウなどがみられます。

宅部池
(たっちゃん池)

太陽広場

サクラ

樹林とバードウォッチング

狭山公園パークセンター(管理所)

トウカエデの林

狭山公園は、ソメイヨシノをはじめとするサクラ類、トウカエデやイロハモミジ、イチョウの紅葉など、季節ごとに様々な花を観賞することができます。
ここでは代表的な花をご紹介させていただきます。さらに自然情報ページでは植物図鑑で詳しい情報を掲載しております。合わせてご覧ください。

狭山公園へのアクセスをご紹介します。

狭山公園パークセンター(管理所)
TEL 042-393-0154
(8:30 ~ 17:30)
〒189-0026
東京都東村山市多摩湖町3-17-19
電車をご利用の場合
車をご利用の場合
駐車場スペースには限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
- 駐車場 71台
- ・無料
- ・利用時間 5:30〜18:00
- ・村山貯水池駐在所前
- 【注意】
閉場時間までに必ず出庫してください。
(補足)
出入庫のチェーンゲートが上がるため出庫できなくなります。
- 身障者用駐車場 2台



狭山公園、八国山緑地、東大和公園パンフレット(PDF)約4MB
パンフレットはA3サイズで作成しています。
印刷の際は、ご利用のプリンタに合わせて用紙設定の変更をお願いいたします。