ホーム > 狭山公園友の会からのお知らせ
※このページは狭山公園友の会の皆様への連絡ページです。
3/6(日)の活動についてご連絡です。
まん延防止措置の延長に伴い、
当初予定よりも内容を簡略化・時間短縮にはなってしまいますが、
修了式を行いたいと思います。
場所:狭山公園パークセンター前
日時:令和4年3月6日 10:00~11:00
内容:修了証授与など
以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2/6(日)の活動についてご連絡です。
蔓延防止措置の発令にともない、全員で集まっての活動は控えさせていただこうと思います。
楽しみにしてくださっていた皆様、ごめんなさい。
ただし完全に中止ということではなく、
ご家族で野鳥観察を楽しんでいただけるよう
当日お越しいただいた方には双眼鏡と野鳥識別シートをお渡しします。
※お貸しできる双眼鏡は1家族につきお子様の人数分です
貸出し日時:2/6(日) 9:00~15:00(返却期限16:00まで)
貸出し場所:狭山公園パークセンター受付
受付時に、レンジャーが野鳥が見られそうな場所をご案内します。
返却時にも、見られた野鳥について解説させていただきます。
この機会にぜひ、野鳥観察を体験してみてください♪
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、1/16(日)の活動についてご連絡です。
今のところ、下記の通り実施を予定しております。
日時:1/16(日) 10:00~12:00
場所:狭山公園パークセンター前に集合
内容:どんぐりの森の落ち葉かき
今回は自然を守る活動『落ち葉かき』を予定しています。
コナラの落ち葉は、昔から畑に使う肥料『腐葉土』として活用されてきました。
落ち葉をかくと地面に光が当たり植物が芽吹きます。
そして腐葉土は、カブトムシの幼虫にとって大切な『家』や『食べもの』になります。
今回集めた落ち葉も腐葉土にして、公園の花壇などに活用する予定です。
服装:長袖・長ズボン(動きやすいもの)
持物:頭を守るもの(タオル・手ぬぐい・帽子)、飲み物
※前日正午の天気予報で開催・中止の判断をいたします。
【感染予防について】
*感染防止のためマスク等の着用をお願いいたします。
*家族ごとに行動し、他のご家族との接触は控えてください
*下記に当てはまる方は、ご参加をお控えください
・発熱、味覚や嗅覚の異常などの症状がある。
・同居する方や身近な方に、感染の疑われる方がいる。
・過去14日以内に他国へ渡航、または在住者との濃厚接触があった。
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
12/5(日)の活動についてご連絡です。
日時:12/5(日) 10:00~12:00
場所:狭山公園パークセンター前に集合
内容:太陽の森の笹刈り他
今回は自然を守る活動『笹刈り』を予定しています。
アカマツという木を守るための活動で、この木は全国的に減少傾向にあります。
太陽広場にも何本かアカマツがありますが、子どもの木がなかなか育ちません。
今回はアカマツの周りの笹を刈り、
アカマツの子どもが育つ環境にするために笹を刈っていただきます。
服装:長袖・長ズボン(動きやすいもの)
持物:タオルor手ぬぐい(ヘルメットをかぶる際に、頭にタオル・手ぬぐいを巻いてもらいます)、飲み物
※前日正午の天気予報で開催・中止の判断をいたします。
【感染予防について】
*感染防止のためマスク等の着用をお願いいたします。
*家族ごとに行動し、他のご家族との接触は控えてください
*下記に当てはまる方は、ご参加をお控えください
・発熱、味覚や嗅覚の異常などの症状がある。
・同居する方や身近な方に、感染の疑われる方がいる。
・過去14日以内に他国へ渡航、または在住者との濃厚接触があった。
また、ボランティア保険料未払いの方は当日徴収させていただきます。
保護者様を含む参加者全員、一人¥600ずつ徴収させていただきます。
なるべくお釣りが出ないよう、ご協力をお願いいたします。
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
11/7(日)の活動についてご連絡です。
日時:11/7(日) 10:00~12:00
場所:狭山公園パークセンター前に集合
内容:ススキ原っぱの外来植物抜き取り作業・外来種カマキリの卵と成虫探し
今回は自然を守る活動『外来種の抜き取り』を予定しています。
引き抜く対象の1つはコセンダングサという植物で、
「くっつき虫」と呼ばれるタネを付けます。
服や靴などにたくさんタネが付きますので、
お持ちであれば上下の雨ガッパ・長靴で作業された方がタネが付きにくくて良いかもしれません。
※前日正午の天気予報で開催・中止の判断をいたします。
【感染予防について】
*感染防止のためマスク等の着用をお願いいたします。
*家族ごとに行動し、他のご家族との接触は控えてください
*下記に当てはまる方は、ご参加をお控えください
・発熱、味覚や嗅覚の異常などの症状がある。
・同居する方や身近な方に、感染の疑われる方がいる。
・過去14日以内に他国へ渡航、または在住者との濃厚接触があった。
また、ボランティア保険料未払いの方は当日徴収させていただきます。
保護者様を含む参加者全員、一人¥600ずつ徴収させていただきます。
なるべくお釣りが出ないよう、ご協力をお願いいたします。
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
10/3(日)の活動について、感染対策徹底の上で開催させていただきます。
日時:10/3(日) 10:00~12:00
場所:狭山公園パークセンター前に集合
内容:ススキ原っぱ他でバッタ調査
専用の識別シートを見ながら、見つけたバッタの種類を確認、記録します
持物:飲み物、あれば虫かご(消毒したものを貸出しすることもできます)
※虫取り網は持ってこなくてよいです。
服装:帽子必須、草地で活動するので、長ズボンが良いです。
着脱が簡単にできる長袖の上着もあるとよいです。
※前日正午の天気予報で開催・中止の判断をいたします。
【感染予防について】
*感染防止のためマスク等の着用をお願いいたします。
*家族ごとに行動し、他のご家族との接触は控えてください
*下記に当てはまる方は、ご参加をお控えください
・発熱、味覚や嗅覚の異常などの症状がある。
・同居する方や身近な方に、感染の疑われる方がいる。
・過去14日以内に他国へ渡航、または在住者との濃厚接触があった。
また、ボランティア保険料未払いの方は当日徴収させていただきます。
保護者様を含む参加者全員、一人¥600ずつ徴収させていただきます。
なるべくお釣りが出ないよう、ご協力をお願いいたします。
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
9/18に予定していたキッズレンジャーの活動ですが、
荒天予報のため中止とさせていただきます。
天候が良くなることを期待し、前日の判断となってしまいました。
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ございません。
ご理解とご協力をお願いいたします。
次回活動は10/3(日)を予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
9/18(土)の活動についてご連絡です。
緊急事態宣言期間延長の中ではありますが、
感染対策徹底の上で開催させていただきます。
日時:9/18(土) 10:00~12:00
場所:狭山公園パークセンター前に集合
内容:ススキ原っぱ他でバッタ調査
専用の識別シートを見ながら、見つけたバッタの種類を確認、記録します
持物:飲み物、あれば虫かご(消毒したものを貸出しすることもできます)
※虫取り網は持ってこなくてよいです。
服装:帽子必須、草地で活動するので、長ズボンが良いです。
着脱が簡単にできる長袖の上着もあるとよいです。
※前日正午の天気予報で開催・中止の判断をいたします。
【感染予防について】
*感染防止のためマスク等の着用をお願いいたします。
*家族ごとに行動し、他のご家族との接触は控えてください
*下記に当てはまる方は、ご参加をお控えください
・発熱、味覚や嗅覚の異常などの症状がある。
・同居する方や身近な方に、感染の疑われる方がいる。
・過去14日以内に他国へ渡航、または在住者との濃厚接触があった。
また、ボランティア保険料未払いの方は当日徴収させていただきます。
保護者様を含む参加者全員、一人¥600ずつ徴収させていただきます。
なるべくお釣りが出ないよう、ご協力をお願いいたします。
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
9月5日に活動を予定しておりましたが、
感染拡大の現状と、緊急事態宣言が期間延長になったことを考慮し、延期とさせていただきます。
延期日:9月18日(土) 10:00~12:00
活動内容:ススキ原っぱでバッタ調査
※9月の感染状況等により再度延期・中止にすることがあります。
度重なる延期・中止について、
大変心苦しく、申し訳なく思っております。
皆様の安全と健康のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
パークレンジャー
杉山
感染拡大防止の強化が必要なことから
予定していた8月の下記活動は中止とします。
●8月4日(水)花壇のお手入れ
●8月26日(木)花壇のお手入れ
●8月29日(日)道具の手入れ
8月以降の活動につきましては、改めて再開または中止・延長のご案内をお送りします。
※今後の感染者数拡大状況により活動中止期間に変更の可能性があります。
★狭山公園の花壇・東大和公園の森のあそびばなどは、
友の会の皆さんの活動によって美しく維持されてきたものであり、
季節に応じた手入れが欠かせません。
活動をやむを得ず中止している期間は、公園スタッフが必要な作業を実施します。
その時期の作業実施状況や、花壇や雑木林など公園の様子は「友の会だより」、
「活動カレンダー」をご覧ください。
なお、今月号の「友の会だより」「活動カレンダー」の発送はお休みとします。
申し訳ございません。
●友の会事務局スタッフが、狭山公園パークセンターに在宅勤務などにより
不在の日が多くなります。
ご用の方は電話、メールをいただければ数日中に折り返しご連絡します。
落ち着き次第、皆さまと再びお会いできることを楽しみにしております。
どうぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
8月1日の活動についてご連絡です。
予定していた「セミの羽化調査&夜の生きもの探し」についてですが、
この数日の感染者数の急増を考慮し中止とさせていただきます。
感染予防を徹底して開催することも考えたのですが、皆様の安全・健康を優先に中止の判断とさせていただきました。
判断が遅く、直前のご連絡となってしまい申し訳ございません。
次回は9月5日10:00~12:00を予定しております。
また近くなったらホームページの情報連絡を更新させていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
パークレンジャー 杉山
8月1日の活動についてご連絡です。
今回も感染症対策を徹底しつつ、予定通り開催とさせていただきます。
今回は夜のプログラム「セミの羽化調査&夜の生きもの探し」です。
集合:狭山公園パークセンター前
時間:19:00~20:30 (18:30~受付開始)
持物:懐中電灯(1人1つ)、飲み物、帽子、タオル
※公園駐車場は閉まっています。
徒歩・自転車、公共交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。
※前日正午の天気予報で開催・中止の判断をいたします。
【感染予防について】
*感染防止のためマスク等の着用をお願いいたします。
*家族ごとに行動し、他のご家族との接触は控えてください
*下記に当てはまる方は、ご参加をお控えください
・発熱、味覚や嗅覚の異常などの症状がある。
・同居する方や身近な方に、感染の疑われる方がいる。
・過去14日以内に他国へ渡航、または在住者との濃厚接触があった。
また、ボランティア保険料をお支払いいただいていない方は当日徴収させていただきます。
保護者様を含む参加者全員、一人¥600ずつ徴収させていただきます。
なるべくお釣りが出ないよう、ご協力をお願いいたします。
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
7月4日の活動についてご連絡です。
弱雨の予報ではありますが、予定通り開催いたします。
雨具(カッパが良いです)のご持参をお願いいたします。
*感染防止のためマスク等の着用をお願いいたします。
*下記に当てはまる方は、ご参加をお控えください
・発熱、味覚や嗅覚の異常などの症状がある。
・同居する方や身近な方に、感染の疑われる方がいる。
・過去14日以内に他国へ渡航、または在住者との濃厚接触があった。
10時開始ですが、9時30分から受付を開始し、
ボランティア保険料も徴収させていただきます。
時間に余裕をもってお越しください。
保護者様を含む参加者全員、一人¥600ずつ徴収させていただきます。
なるべくお釣りが出ないよう、ご協力をお願いいたします。
それでは、
どうぞよろしくお願いいたします。
パークレンジャー
杉山
7月4日の活動についてご連絡です。
今回も降雨の予報が出ており、
前日(3日の正午)の予報を見て、開催の判断を行い、
3日の13時までに、このページにて開催・延期をご連絡いたします。
直前の判断となってしまい恐縮ですが、あらかじめご了承ください。
【開催の場合】
・パークセンター前にて、9:30から受付を開始いたします。
・登録される全員に、ボランティア保険に加入いただきます。受付時に、お一人様¥600を徴収させていただきます。
・宅部池にしかけた罠を回収し、外来種(主にアメリカザリガニ)を捕獲する予定です。汚れてもよい服装でご来園ください。
【延期の場合】
・延期日は7月11日(日)10:00~12:00です。
活動内容は宅部池のザリガニ捕獲を予定しております。
ボランティア保険料も7月11日に徴収いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
パークレンジャー
杉山
6月27日の活動についてご連絡です。
雨予報につき、今回は中止とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆さん、ごめんなさい。
次回活動予定日は7月4日(日)10:00~12:00です。
活動内容は宅部池のザリガニ捕獲を予定しております。
ボランティア保険料も7月4日に徴収いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
パークレンジャー
杉山
6月27日の活動についてご連絡です。
現在降雨の予報が出ておりますが、
前日(26日の正午)の予報を見て、開催の判断をさせていただきます。
26日の13時までに、このページにて開催・中止のご連絡をアップさせていただきます。
直前の判断となってしまい恐縮ですが、あらかじめご了承ください。
【開催の場合】
・パークセンター前にて、9:30から受付を開始いたします。
・登録される全員に、ボランティア保険に加入いただきます。受付時に、お一人様¥600を徴収させていただきます。
・宅部池にしかけた罠を回収し、外来種(主にアメリカザリガニ)を捕獲する予定です。汚れてもよい服装でご来園ください。
【中止の場合】
・次回活動予定日は7月4日(日)10:00~12:00です。
活動内容は宅部池のザリガニ捕獲を予定しております。
ボランティア保険料も7月4日に徴収いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
パークレンジャー
杉山
緊急事態宣言の発令と新型コロナウイルス感染症拡大が続く状況を考慮し、
ボランティア活動については以下の方針といたします。
※今後の状況により変更になる可能があります。予めご了承ください。
■緊急事態宣言中は、全てのイベント・講習・ボランティア活動が中止です。
6月12日(土)春夏の安全管理講習⇒6月27日(日)に延期
6月12日(土)雑木林活動in東大和公園⇒7月4日(日)に延期
6月19日(土)「ちょこっとボランティアin八国山緑地」⇒7月以降に延期
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月30日(水)湧水の池の草とり&七夕かざりづくり
⇒実施 ※緊急事態宣言延長の場合は中止
■緊急事態宣言中も、水やりなどの手入れが不可欠な花壇については、
特例として活動を実施します。
6月2日・16日(水) 花壇のお手入れ⇒実施
■狭山公園駐車場は5月12日から再開しています。
よろしくお願いいたします。
狭山公園友の会事務局
令和3年6月6日に予定していた活動は、緊急事態宣言の期間延長に伴い延期とさせていただきます。
延期日:令和3年6月27日(日)10:00~12:00
活動内容:宅部池の生きもの調査
緊急事態宣言明け頃(20日前後)に、改めて情報を更新いたします。
ご不明な点がございましたら、狭山公園パークセンターにお問い合わせください。
楽しみにしてくださっていた皆様には申し訳なく思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
狭山公園パークレンジャー
令和3年6月6日(日)に予定している活動については、緊急事態宣言延長とそれに伴う都の方針を確認したうえで、実施・延期を判断いたします。
また改めて、こちらの連絡板にてお知らせいたします。
今しばらくお待ちください。
狭山公園パークレンジャー
緊急事態宣言の発令と新型コロナウイルス感染症拡大が続く状況を考慮し、
ボランティア活動については以下の方針といたします。
※今後の状況により変更になる可能があります。予めご了承ください。
■ボランティア活動の日時・内容を変更します。
5月2日(日)花壇活動・KidsWeek準備⇒中止
5月5日(水祝)KidsWeekサポート⇒中止
5月8日(土)雑木林活動⇒5月29日(土)に延期※緊急事態宣言延長の場合中止(6月実施)
5月12日(水) 予備日13日 花壇の土づくり⇒実施
5月19日(水) 予備日20日 夏秋花壇の植え替え⇒実施
★狭山公園の玄関口として来園者を迎える花壇の維持のため、
この時期に必ず必要な作業であることから、時間・人数を限定して実施します。
■友の会事務局スタッフ不在の日が多くなっています。
在宅勤務などにより、友の会事務局スタッフが、
狭山公園パークセンターに不在の日が多くなっています。
ご用の方は電話、メールをいただければ数日中に折り返しご連絡します。
■狭山公園駐車場を閉鎖しています。
【期間】2021年4月25日(日)~5月11日(火)
よろしくお願いいたします。
狭山公園友の会事務局